タグ: アフィリエイト

  • アクセストレードの評判や登録方法・アフィバックモールの使い方も紹介

    アクセストレードの評判や登録方法・アフィバックモールの使い方も紹介

    多くのASPがありますが、稼げるASPってどこなんでしょうね?

    やっているジャンルにもよりますが、アクセストレードは比較的高単価案件が多いので時々使います。

    金融や通信系に強いのですが、私は音楽のサイトのアフィリエイトに使うことが多いです。

    アクセストレードはブロガーならだれでも登録している所なので、まだの人は今回一緒に登録していきましょう。

    アクセストレードは稼げる?

    良く聞かれる質問なのですが、やっているジャンルによるが稼げる人は稼げるといったところです。

    これはどのASPを使っても一緒なのですが、広告案件によるので、稼げる場合もあれば稼げない場合もあります。

    私の場合は、メインで使っているASPがバリューコマースともしもアフィリエイトなので、この2つに必要な案件がなかったらA8とアクセストレードを検索して探します。

    使う頻度が少ないので、私は月に1万円~2万円くらいですね。

    ただし以下で紹介するジャンルをやっている人は、稼げる可能性が高いです。

    アクセストレードの特徴

    おすすめASP・アクセストレードの評判

    最低支払金額 1.000円
    振込手数料 0円
    サポート 普通
    画面の使いやすさ 3 out of 5 stars

    最低支払金額が1000円からで、初めたばかりのブロガーは報酬が振り込まれやすいので嬉しいですね。

    また、振込手数料も無料なので、1000円稼いだら1000円口座に振り込まれます。

    手数料がかかるASPも中にはあるので、これは嬉しいですね。

    アクセストレードの案件

    アクセストレードには色々なジャンルがありますが、

    • 通信系
    • ゲーム関係
    • 金融系
    • 美容関係

    が多いです。

    通信は格安スマホや格安SIMなどで、案件もそこそこ豊富なのでガジェット系をやる人はみんな入っているはずです。

    ゲームは無料登録したら100円や200円と単価自体は低いですが、無料登録なのでハードルが低いですよ。

    ゲーム関係のブログをやっているなら、アクセスも入っておいた方がいいですね。

    ちなみに音楽をやっている人なら「サウンドハウス」というオンラインショップで買い物をしたことがある人多いと思いますが、サウンドハウスのアフィリエイトはアクセストレードで出来るので、必須ASPです。

    金融系は、証券やFXですね。誰でも知っている銀行の子会社なんかの案件も多いので、疑いなくクリックされることが多いと思います。

    口座開設で1万円2万円なんて案件も時々あるので、PVが少なくてもコアなファンがいるブログだったら全然稼げますよ。

    ただし案件がそこまで多いわけじゃないので、ブログのジャンルによっては私の様に時々しか使う事もないと思います。

    アクセストレードの登録方法

    まずはhttps://h.accesstrade.net/から登録画面に行き、「利用規約やプライバシーポリシーに同意」にチェックを入れます。

    アクセストレードの登録方法

    その下にある名前や住所を入力します。

    • ログインIDは自分のブログ名とかでもOK

    アクセストレードの登録方法

    次にサイト情報の入力です。

    • サイトタイプは、ブログでOK
    • デバイスタイプは対応しているデバイスという意味で、PCとスマホ両方に
    • サイトカテゴリは、カテゴリー選択を押すとポップアップが出てくるのでその中から選びます
    • サイトPRは自己紹介程度に書いておけばOK

    アクセストレードの登録方法

    他にもサイトがある人は、「+サイトを追加する」で追加できますが、後でやってもOKです。追加するサイトの情報を同じように入力するので、手間がかかります。

    「登録申請する」をクリックすると、次ページで内容の確認になり、間違ってなければ「登録申請する」をもう一度クリックします。

    これで完了です。記載したメルアドに「新規パートナー登録を受け付けました」というメールが来るので、後は審査を待つのみです。

    アクセストレードのお申込みはこちら

    アクセストレードの審査

    審査はそこそこ厳しいようで、SNSには「審査に落ちた」という声が多数ありますね。

    3記事で受かったって人もいたら、10記事でもダメだったなんてあります。

    ダメだったってことは改善点があるという事なので、

    • もっと記事を書く
    • 文章をまともにする

    など、何かしら改善してからもう一度やってみましょう。

    私はブログを始めて1ヶ月くらいで申請したので、申請した次の日に「登録承認」のメールが来ました。

    アクセストレードの登録方法

    セルフバック

    アクセストレードのセルフバック・アフィモールの使い方 登録したらまずは、セルフバック(アクセストレードではアフィバックモール)で稼いでみるのもいいかもしれません。

    私もクレカを作ったりしましたね。2~3000円の報酬がもらえました。

    アフィバックモールとは、商品やサービスを契約したら報酬が支払われるもので、私の様にクレカを契約したら2000円報酬があるとか、商品Aを買ったら10%戻って来るとかです。

    やり方は簡単で、TOPページのサービス・ツールをクリックして「アフィバックモール」に行きます。

    アクセストレードのセルフバック・アフィモールの使い方

    次の画面で、その時々によってプログラムは違いますが、金融特集やサイト運営に役立つ商品なんかの宣伝もあります。

    私は、ランキングをクリックしてよさそうなものがあったらセルフバックしてみます。

    アクセストレードのセルフバック・アフィモールの使い方

    例えば、これ。ネスレのセルフバックでスタバのコーヒーが家で飲めるマシーンのレンタルですが、報酬が1万6000円です!(この場合は契約すると毎月の使用料がかかりますが)

    アクセストレードのセルフバック・アフィモールの使い方

    アフィモールの使い方は、好きな広告をクリックして支払い、もしくはサービスに登録したら完了です。

    ちなみに、Cookieの設定を無効にしている人は、有効にしないと反映されないので注意してください。(自分で何か設定していない限り無効になっている人はいないと思います、)

    私はいつも念のため、キャッシュを削除してからやります。

    • PC・右上の点3つのアイコン→その他のツール→閲覧履歴の消去
    • スマホ・右上の点3つのアイコン→履歴→履歴の消去

    アクセストレードのセルフバック・アフィモールの使い方

    ただし、成果が反映されない場合は、アクセストレードに問い合わせるときちんと対応してくれるので大丈夫かと思いますが。

    アクセストレードのお申込みはこちら

    最後に

    登録自体は簡単なのですぐに終わったでしょ?

    最初にも言ったようにアクセストレードは他のASPの補助的に使うことが多いのですが、もしまだ他のASPに登録していない場合は、そちらもやっておきましょう。

    おすすめASP4社のレビューで他のASPも併せて紹介しているので、一緒にどうぞ。

  • はてなブログの収益化手順のまとめ

    はてなブログの収益化手順のまとめ

    私は、はてなブログを始めて4ヶ月くらいで月4000~5000円の収益が上がり始め、「お!結構簡単だな」なんて思っていたのですが、そこから1年くらいは月収1万円も行かないくらいが続いていました。

    2度ほど「もう、ブログ辞めよう・・・」と考えたこともあるのですが、今では続けてよかったってくらい収益も出ています。

    というのも、収益が1万円いかないくらいの時に「これで食っていこう」と考え、専業になってから真剣にブログに取り組むようになり、みるみる収益が上がっていきました。

    みなさんに専業になれって言ってるわけじゃなく、気持ち一つでブログへの取り組み方も変わるし、勉強度合いも変わるので、本気でやったら稼げるって伝えたいんです。

    ただし気持ちだけじゃなく、SEOの事や収益が上がりやすいブログ設計も必要なので、下記に私がやったことを紹介します。

    今後も記事が増えていけば追加していきますので、是非読んでみて下さい。

    収益化の方法

    (CTRなどの統計を公開してはいけないらしいので、画像は削除しました)

    上のスクショはアドセンスのCTRの推移ですが、結構いい線行っていると思います。直近で2.28%で、3か月の平均でも1.94%です。(ページCTRは、広告のクリック数をページビュー数で割ったものになります)

     

    一般的に0.5%が平均と言われているので、かなり高い方になります。

    これもちょっとしたコツがあるのですが、広告の配置見直しや、広告の見直し、あとは記事の内容ですね。

    グーグルアドセンス

    まずはアドセンスに受かることを目指して、記事を書いていきましょう。2020年7月に、アドセンスの人に「20記事」書いて申請してねって言われたので、ここを目安に。

    1. <2020年>グーグルアドセンス「申請」方法と「はてなブログに貼り付ける」方法 
    2. グーグルアドセンスの申請をキャンセルしてユーチューブのアカウントから再申請する方法 
    3. グーグルに理由を聞こう!Googleアドセンスの審査に受からない時の究極の対処法

    アドセンスに受かった後は、クリック率を高めるための設定ですね。

    1. 収益アップ!アドセンスのクリック率を2%まで上げたたった2つの方法 
    2. 関連コンテンツが使える条件
    3. 関連コンテンツをはてなブログに設定する方法
    4. 収益アップのために、はてなブログでアドセンスの広告を2列表示する方法! 
    5. トップページにアドセンスのインフィード広告を入れ収益アップする方法 

    アドセンスで出て欲しくない広告ってあるのですが、それをブロックする方法です。

    1. アドセンスでいらない広告をブロックする方法

    実際はアフィリエイトの報酬の方が全然稼いでいるので、アドセンスよりもアフィリエイトのリンクの置き場所やテキストリンクの設置などに重点を置いています。

    アフィリエイトで稼ぐ方法

    最近は無料のはてなでも受かったって声が聞こえますが、稼ぐならPro一択です。まずはこの2つをどうぞ。

    1. はてなブログの無料版で稼ぐ方法・無料版でも稼げるが難しい
    2. はてなブログProの独自ドメインの選び方と設定方法や注意点

    稼げるASPははこちらからだどうぞ。ASPの登録は全て無料なので、とりあえず3~5個くらい登録しておけば取りこぼしもなくなります。

    1. おすすめASPを紹介!ブロガーなら登録しないと損だよ 
    2. アフィリエイトの設定方法とASPの使い方
    3. アマゾンのアフィリエイトに受からないならもしもアフィリエイトで提携しよう
    4. テキストリンクの使い方!これを学べば収益・PVがぐっと上がるよ 
    5. ボタンリンクを使ってアフィリエイトリンクを目立たせる方法
    6. カエレバの使い方や設定方法を画像・リンク付きで紹介

    収益化にはSEOの知識が欠かせないので、本気で稼ぎたい人はこれを読んでみて下さい。必要な知識が濃縮して書かれています。

    created by Rinker
    ソーテック社
    ¥1,760 (2025/01/15 22:53:12時点 Amazon調べ-詳細)

    問題発生時の解決法など

    はてなブログ 問題解決

    ブログで一番時間がかかるのは、何か問題があったときですよね・・・。

    1. アドセンスでads.txtファイルの警告が出た時の対処法
    2. <PC・スマホ>グーグルアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法 
    3. グーグルに理由を聞こう!Googleアドセンスの審査に受からない時の究極の対処法
    4. はてなPro解約トラブル!注意点と解約方法
    5. はてなブログにyoutubeの曲を使って大丈夫?音楽著作権の話

    PVを上げて収益化する方法

    ページビュー当たりの収益が少ないブログなどを運営する人は、PVが命ですね。稼ぎたいなら2~30万PVは必要かと思うので頑張りましょう。

    私はこのブログは大体0.5円/1PVくらいですが、他で運営するアフィサイトは20円/1PVくらいのものもあります。

    なのでこのブログともう一つのアフィサイトを比較すると、このブログはアフィサイトの40倍のPVがあって初めてアフィサイトと同じくらいの収益になる計算ですね。つらい・・・。まぁブログ関係の記事は、半分趣味なので楽しんで書けているんでいいですが。

    とりあえず、どのサイトでもPV=収益なので、ページビューは多いに越したことはないですね。

    1. ブログを更新してもPVが上がらない人必見の対処法
    2. ブログのリライト方法を実例画像付きで紹介
    3. Googleはモバイルファーストインデックを推奨!レスポンシブデザインを使おう! 
    4. ブログにも使える!著作権フリーの画像の探し方 

    はてなブログのカスタマイズについては、こちらはてなブログカスタマイズのまとめに紹介しているので、あわせてどうぞ。

    WordPressに引っ越しを考えている人

    Wordpress はてなブログから引っ越し

    私も今はWordpressがメインでやっていますが、引っ越し当初は、か・な・りやることが多くて、やんなきゃよかった!って何回思ったことか・・・

    でも今はやってよかったって思いますが、結局はてなでもWordpressでもやることは同じ(記事を書く事)なんですけどね。

    初期の出費はかかりますが(サーバー・有料テーマ)、今後も長くブログをやっていく人はWordpressがいいかもしれないですね。

    出来ればはてなから引っ越しせずに、新しいサイトを立ち上げる時にWordpressにしたらいいかと思います。だってやる事多いんですもん・・・。

    1. マニュアル!はてなブログからwordpressに引っ越しする手順の全て(引っ越し前、引っ越し中の手順です)
    2. はてなブログからWordPressに変えるなら、サーバーはConoHa WINGが最強!
    3. 使ったからおすすめするwordpress有料テーマ8選
    4. 完全マニュアル!はてなブログからwordpressに引っ越し後にやらないといけない事
    5. はてなブログからwordpressに移動後、関連コンテンツが表示されない人必見の対処法
  • はてなブログ・バリューコマースの各リンクの使い方を丁寧に紹介

    はてなブログ・バリューコマースの各リンクの使い方を丁寧に紹介

    ASPはいろいろありますが、各社ちょっと仕様が違うので慣れないと「あれ?どうやるんだっけ?」ってなることもあると思います。

    今回は個人的に一番お世話になっているASP・バリューコマースの使い方を紹介します。

    ASPは10個近く登録していますが、バリューコマースは一番フェアで情報開示もしているので稼ぎやすいんですよね。

    もし登録がまだの人は、バリューコマースの評判と登録方法を参考にどうぞ。

    バリューコマースのリンクの使い方

    バリューコマースにはMyLinkとバナー、一番良く使う自由テキストにLinkSwitchというヘッダーに書き込むもの、そしてMyLinkBoxというカエレバやRinkerのような機能を持ったものがあります。

    バリューコマースのリンクの使い方

    以下にて、各広告の使い方の詳細を紹介します。

    MyLinkの使い方

    ログイン後のトップページの上部に検索窓口があるので、アフィリエイトしたい会社やブランド名を入れます。

    今回はNIKEの靴を売りたいという例で、ABC martを検索。社名の横にオレンジの文字があり、「即時提携」と書いてあります。

    意味はそのままで、ブログの審査が無く提携出来ますよって意味です。それでは、右の「広告素材を選ぶ(=提携)」をクリックします。

    アフィリエイトの設定方法 バリューコマース

    すると次のページでは提携済みになっています。審査がある会社は、数時間から数週間待つことがあります。

    バリューコマースのリンクの使い方

    画面左側にある広告タイプから、MyLinkを選び「再検索」をクリック。

    バリューコマースのMylinkの使い方

    次に「広告主のサイトを見る」をクリックし、お目当ての物を見つけたら、そのページのURLをコピーし、MyLinkのURLに貼り付けます。

    テキストは自分で考えて入れますが、分かりやすく誇大広告が無い表現にしましょう。最後に右下のMyLinkコードを取得をクリック。

    バリューコマースのリンクの使い方

    ポップアップのコードをコピペ。

    バリューコマースのリンクの使い方

    最後に「HTML編集」からコードをコピペして完了です。

    バリューコマースのリンクの使い方

    自由テキスト

    私は自由テキストは、MyLinkが無い場合に使います。MyLinkとの違いは、クリックしたら移動する広告のページが決められている点です。

    使い方は、画面左にある「広告タイプ」から「自由テキスト」を選んで再検索をクリック。

    バリューコマースの自由テキストの使い方

    下にコードが出てくるので、「広告作成」をクリックして出てきたコードを同じくテキストエディタで貼り付けます。

    バリューコマースの自由テキストの使い方

    コードを貼り付けると文が「自由テキスト」になっているので、この部分を好きな文に変えれば完了です。

    バリューコマースの自由テキストリンクの使い方

    バナー広告

    バナー広告はクリック率が悪いのであまり使いませんが、サイドバーに貼ったり、特定の商品の場合に記事に入れることもあります。

    バナー広告も上2つと同じで、「バナー広告」を選択し「再検索」をクリック。

    バリューコマースのバナー広告の使い方

    同じように、下に出てくるコードを貼り付けたらOKです。

    LinkSwitchの使い方

    私はほとんど使いませんが、Javaを使ったスクリプトをサイトのヘッダーに入れることによって、直接リンクがアフィリエイトリンクに変わるので手間が省けるものになります。

    例えば、www.example/shoes/nike.comという靴の販売広告があったとして、上で紹介したリンクは上記の手順でコードを作成して貼り付けないといけないのですが、LinkSwitchだったら、このURLを記事に貼り付けるだけでアフィリエイトリンクになっているんです。

    3手間くらい省けますね。

    ん?なぜ私が使わないかって?

    ヘッダーに余計なものを入れて、表示速度が遅くなるのが嫌だからです。

    ちょっとでも表示速度が遅くなるなら、手間を使ってリンクを作成します。

    また、全ての広告主がLinkSwitchに対応しているわけではないので、対応していない広告の場合は手作業で貼り付けることも必要です。

    設定方法は、広告検索のページ上部に下の画像のようなリンクがあるので、これをクリック。

    バリューコマース・LinkSwitchの使い方

    次のページで特徴紹介があり、下部にある「LinkSwitchを利用開始する」をクリック

    バリューコマース・LinkSwitchの使い方

    次にコードが表示されるので、これをヘッダに入れます。

    バリューコマース・LinkSwitchの使い方

    「ダッシュボード」→「設定」→「詳細設定」→「Headに要素を追加」に貼り付けます。

    はてなブログ SNSボタンのカスタマイズ

    以上です。

    MyLinkBox

    MyLinkBoxを使えば、今後は面倒なカエレバでの設定もなくなるし、バリューコマースで収益をまとめることによって振り込みの時期も速くなるのでお得ですね。

    また、amazonの審査に受かっていない人はバリューコマース経由で申請すれば提携しやすいですしね。

    リンクはこの様なものです。↓(実は記事編集画面に表示されていないのでプレビューで確認しないといけません。)

     

    1 トップページの上部、ツール→MyLinkBox→新規作成をクリック

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法

    2 特徴や注意事項を確認し「利用を開始する」をクリック

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法

    3 各項目を記入する

    1. MyLinkBox名・・・自分が分かる名前にすると次回使う時に便利
    2. 検索キーワード・・・任意の商品名を入れる
    3. タイトル・・・好きなタイトルを入れる
    4. カテゴリー・・・好きなカテゴリを選ぶ

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法・設定方法

    4 必要な広告主と提携する

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法・設定方法

    提携後は、この様にリンクに表示される広告主が増えます。

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法・設定方法

    • リンク先の個別指定・・・設定しないにすると検索結果ページが表示されます。
    • 画像の表示・・・画像を検索するにすると次の項目で選んだ画像が表示されます
    • ユーザー向けお得情報・・・情報がある場合は表示され、無い場合は空欄です

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法・設定方法

    リンク先の個別指定を設定するにすると、以下の様に1つづつURLを入れなくてはいけません。

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法・設定方法

    ちょっと面倒ですが、サイトによっては商品ページに直接移動したいと思うので、便利でもありますね。

    5 全ての設定が終わったら画面右にあるプレビューを確認し、「MyLinkBoxを作成」をクリック

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法・設定方法

    6 広告コードを貼り付ける

    • 1のコード 頻繁に使う人はHead内かbodyに貼り付けると今後楽です。あまり使わない人は記事を書いている時に「テキスト、もしくはHTML編集」で記事の一番最後に貼り付けたらOKです。
    • 2のコード 記事中の任意の場所に貼り付けます

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法・設定方法

    リンクが表示されるまで時間がかかるので、すぐに表示されなくても心配しなくて大丈夫です。また、記事執筆画面では何も表示されないので間違ってスペースを消さないようにしましょう。

    バリューコマースでMyLinkBoxを使う方法3

    まとめ

    特にMyLinkBoxを使うと、今まで分散していた収益が1か所(バリューコマース)に集まるので、ランクも上がりやすくなるし、収益の振り込みも何ヶ月も待たずに振り込まれる可能性が高くなりますね。

    個人的にはバリューコマースが一番良いASPと思いますが、案件がそこまで豊富じゃないので、もしもアフィリエイトやA8ネットも併用しています。

    登録がまだの人は、これら他のASPも必ず提携しておきましょう。

  • はてなブログ・アフィリエイトの設定方法やASPの使い方

    はてなブログ・アフィリエイトの設定方法やASPの使い方

    ブログで収益化を目指すのであれば、まずはアドセンスやアフィリエイトのリンクの設定をしないといけません。

    慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、慣れれば簡単なので是非覚えましょう。

    基本的にはてなブログProを使っている方を対象にした記事なので、無料版での動作確認はしておりません。

    この機会にProの利用を検討される人は、はてなブログPro登録からどうぞ

    アドセンスの設定方法

    まずは、アドセンスの広告の貼り付け方を紹介しますが、はてなブログProじゃないと設定できない個所もあるので、注意してください。

    アフィリエイトでお金を稼ごうと思うのなら、Proにした方が広告も自由に貼れるので、本気でブログをやって行こうって人は検討してみて下さい。

    はてなブログProに登録する

    記事に手張りで広告を載せる方法

    まずはアドセンスに行き、「広告」→「広告ユニットごと」をクリックして、任意の広告タイプを選びます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    今回は記事内に手張りなので、記事内広告を選びましたが、ディスプレイ広告でもOKです。

    広告をクリックし、設定をします。広告名ユニットに分かりやすい名前を入れ、「Googleで最適化されたスタイルを使用する」にチェックが入っているか確認し、「保存してコードを取得」をクリック。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    スクショの様に、「このコードをコピーしてサイトに貼り付けます」と書いているので、このコードをコピーします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    最後にはてなの記事を書くページで任意の場所に、HTML編集からコードを貼り付ければ完成です。はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    記事に毎回手張りで広告を貼るのはほんの少し面倒ですが、メモにコードをコピーしていたら一瞬でコピペできるので、ありかなって思います。

    自動で全記事に広告を入れる方法

    例えば記事上や記事下に毎回広告を表示したい場合は、コードを以下の場所にコピペすれば毎回記事に貼り付けなくてもいいので、便利です。

    「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ(レンチマーク)」→「記事上・記事下」

    ここに先ほどのコードをコピペすれば表示されます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 広告を毎記事表示する方法

    こちらで他の広告を表示する方法を紹介しているので、あわせてどうぞ。

    アフィリエイトの設定・リンクの貼り方

    お次にアフィリエイトの設定方法を紹介しますが、大前提として、ASPに登録している人が対象です。

    「おすすめASPを紹介」でいろいろと紹介しているので説明は省きますが、とりあえず下記のASPは入っていたほうがいいです。

    私はバリューコマースが一番フェアなASPだと思うので、まずはバリューを使って設定方法を紹介します。

    注)バリューコマースがフェアだというのは、EPCや承認率を公開しているからです。承認率が確認できないと、死活問題になります。

    バリューコマースの設定方法

    まずは一番使うMyLinkの使い方です。

    ログイン後のトップページの上部に検索窓口があるので、アフィリエイトしたい会社やブランド名を入れます。

    今回はNIKEの靴を売りたいという例で、ABC martを検索。ちょっと見にくいですが、社名の横にオレンジの文字があり、「即時提携」と書いてあります。

    意味はそのままで、ブログの審査が無く提携出来ますよって意味です。それでは、右の「広告素材を選ぶ(=提携)」をクリックします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマース

    すると次のページでは提携済みになっています。審査がある会社は、数時間から数週間待つことがあります。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    左側にある広告タイプから、MyLinkを選び「再検索」をクリック。

    バリューコマースのMylinkの使い方

    次に「広告主のサイトを見る」をクリックし、お目当ての物を見つけたら、そのページのURLをコピーし、MyLinkのURLに貼り付けます。

    テキストは自分で考えて入れますが、分かりやすく誇大広告が無い表現にしましょう。最後に右下のMyLinkコードを取得をクリック。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    コードをコピペ。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    はてなの記事を書くページに行き、HTML編集からコードを貼り付けます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定 見たまま編集でみたら、HTMLがちゃんとテキストになっているか確認しましょう。

    もしくはこんな感じにしたい場合は、「ボタンリンクを使ってアフィリンクを目立たせる方法」を参考にどうぞ。

    こんなボタンです

    自由テキスト

    自由テキストもリンク名を自分で決めれるので、使いやすいですね。

    先ほどの広告タイプから「自由テキスト」を選び、右上にある広告作成をクリックするだけです。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    下にコードが出てくるので、このコードをHTML編集から貼り付けます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマース 自由テキスト

    注意点として、HTMLに貼り付けた時は「自由テキスト」となっているので、それを任意の文にします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマース 自由テキスト

    バナー広告

    バナー広告もテキストと同じやり方です。広告作成を押し、下に出てくるコードを貼り付けるだけです。

    ただし、バナー広告はクリック率が悪い場合が多いので、使い方には気を付けて下さい。

    一般的には、サイドバーに設置する人が多いですね。

    はてなブログのサイドバーにバナー広告を貼る方法は、こちらからどうぞ。

    A8ネットの設定方法

    どこのASPもほぼ似たような仕組みなので分かりやすいと思いますが、A8は人気のあるASPなので、一緒に設定方法を紹介します。

    トップページの上にある検索窓から、会社名やサービス名を検索します。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    希望の会社を見つけたら右にあるチェックボックスにチェックを入れ、下にある「提携申請する」をクリック。次のページはルールや報酬の説明があるので、読んで下にある「提携申請」をもう一度クリックします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    次に申請した会社のプログラムを見ると、「広告リンク」もしくは「商品リンク」とあるので商品リンクをクリックします。(バナーやテキストリンクの場合は、広告リンクをクリック)

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    次に、「商品リンクの飛び先URLは~」にあるURLをクリックし、ウェブサイトに行き、希望の商品やページを探します。TOPページでいい人は、このURLをコピペします。

    テキスト生成を押し、「リンク先URL」と「リンクテキスト(任意のテキスト)」を記入し、「商品リンクを作成」を押して表示されたコードをコピー。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    コードをHTML編集から貼り付けて、完了です。

    最後に

    今回紹介しませんでしたが、もしもアフィリエイトもかなりおすすめなので、「もしもアフィリエイト登録方法や使い方」も読んでみて下さい。

    これでアフィリエイトの設定方法が分かったと思うので、効率的に使えるように以下の記事を参考にやってみて下さい。

    他にもカスタマイズが必要な方は、コピペで出来るカスタマイズを参考にどうぞ。

    はてなブログのカスタマイズ集(すべてコピペでOK)と収益化方法などのまとめ

  • もしもアフィリエイトでamazonと提携する方法・リンクの使い方も紹介

    もしもアフィリエイトでamazonと提携する方法・リンクの使い方も紹介

    Amazonのアフィリエイトプログラムって、審査が厳しいって言いますよね。

    私も1度落ちた記憶があります。

    落ちても再申請が出来るので、めげずに申請していたらいつかは受かるんですけどね。

    待てない!ってひとは、まずはもしもアフィリエイト経由で提携し、Amazonに受かったらアマゾンに切り替えるという方法でもいいと思います。

    それでは、もしもアフィリエイトからアマゾンに提携する方法と、アマゾンのリンクの作り方を紹介します。

    今回の記事は、もしもアフィリエイトに提携していることが前提なので、まずは登録しましょう。

    もしもアフィリエイトに登録する

    amazonともしもアフィリエイトの報酬の違い

    アマゾンで提携と、もしもアフィリエイトでのアマゾンの提携に差はあるのでしょうか?

    報酬の違いを紹介しますね。

    結論から言うとアマゾンと提携しても、もしもと提携しても紹介料は変わらないです。

    アマゾンの紹介料<上・アマゾンの紹介料 下・もしものアマゾンの紹介料>

    もしもアフィリエイト アマゾンの紹介料

    コピペしたでしょ?ってくらい完全に同じです。

    ただしいくつか違うサービスがあるのですが、もしもアフィリエイトはW報酬制度と言って、全ての報酬が12%アップで振り込まれます。(アマゾンと楽天は対象外)

    もしもアフィリエイト W報酬制度

    アマゾンは対象外ですが、他の会社の商品などを紹介する場合は仮に10万円の売り上げがあれば、11.2万円振り込まれます。

    これはかなりお得ですね。

    ただしアマゾンも紹介料倍増キャンペーンがあり、期間限定ですがPrime会員やMusic unlimitedなどの紹介手数料が倍になったりします。

    また、特別プロモーションで紹介料が10%に上がったりもするので、どちらがいいかは個人の判断になりますね。

    ちなみに報酬の振込手数料は、アマゾンも、もしもも無料です。

    もしもアフィリエイトでのアマゾンの提携方法

    まだもしもアフィリエイトに登録していない人は、もしもアフィリエイトに登録するで登録してから設定をしましょう。

    まずは、トップページの検索窓口からamazonと検索します。

    もしもアフィリエイト アマゾンの提携方法

    下にスクロールダウンしていくとAmazon.co.jpがあるので、右にある「提携申請する」をクリック。成果2%と書いていますが、商品によって%は変わります。

    もしもアフィリエイト アマゾンの提携方法 提携申請したら、通常数日で登録しているメルアドに「提携が承認されました」と連絡が来ます。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定

    アマゾンのリンクの貼り方

    色々な方法があるので、全て紹介しますね。

    かんたんリンク

    まずは一番簡単な「簡単リンク」の使い方です。これを使えば、Rinkerやカエレバを使わなくても、amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのリンクを表示できます。

    1 もしもアフィリエイトのTOPページの「かんたんリンク」をクリック。

    もしもアフィリエイトでAmazonと提携する方法

    2 楽天とYahoo!ショッピングと提携していない場合は、ページ下部の「対応プロモーション」からクリックして提携します。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonを使う方法

    3 商品名もしくは漠然とした商品を検索します。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonを使う方法

    例として、「NIKE 靴」と検索したら色々と商品が出てきたので、目当てのものをクリックし、正確な商品名をコピペしてもう一度検索に掛けます。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonを使う方法

    4 正確な商品名を入れたら、やっとプレビューが表示されるので、確認します。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonをかんたんリンクで使う方法

    プレビュー通りで良ければ、その下の「HTMLソース」をコピーし、記事に貼り付けます。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonをかんたんリンクで使う方法

    5 するとこの写真のようなリンクが表示されます。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクの使い方 超簡単ですね。

    通常リンクの使い方

    次は、通常のリンクの設置方法です。amazon1社のみのリンクが欲しい場合は、こちらになります。

    トップページの「プロモーション検索」から「提携中プロモーション」を選び、アマゾンを選択します。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定

    次のページでこのようにアマゾンが表示されるので、右にある広告リンク取得をクリック。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定

    広告の種類が、「バナー・テキスト・メール・どこでもリンク・商品リンク」とあるので、任意の広告を選びます。

    バナー広告の使い方

    基本的にトップページに移動するリンクです

    バナー広告はクリック率が悪いので、使い方に気を付けて下さい。一般的に、サイドバーに貼る事が多いですね。

    「広告種別」のバナーを選ぶと色々なバナーが表示されるので、好きなバナーのソースをコピーし、記事内にHTML編集(wordpressはテキスト)から貼り付けます。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定

    テキスト広告の使い方

    基本的にトップページに移動するリンクです

    テキスト広告は「自由テキスト」や、すでに決められたテキストを使うものがありますが、自由テキストがあればそちらを選びましょう。

    自由テキストだったら、文になじむように自分でテキストを変えるのでクリック率も上がります。(テキストリンクの使い方はこちらをどうぞ)

    使い方はバナーと同じで、「ソース」のコードを記事にコピペするだけです。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定

    どこでもリンクの使い方

    好きなページのリンクを使えます

    どこでもリンクは一番アマゾンに合うと思います。というのも、個別の商品を宣伝できるからです。

    まずは「選んだプロモーションを別ウィンドウで開く」からアマゾンに行き、宣伝したい商品を見つけ、そのページのURLを「リンク先URL」にコピペします。

    次に、リンクテキスト欄に任意の文を入れます。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定

    最後に「どこでもリンクを作成する」を押してソースを記事にコピペして完了です。

    商品リンクの使い方

    商品リンクはアマゾンの商品を検索できる機能で、検索窓に探している商品名を記入したら、下の写真の様に候補が出てきます。

    ただしアマゾンと完全に同じじゃないようなので、どこでもリンクを使ったほうがいいと思います。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定

    目当ての商品があったら、「商品リンクを作る」をクリック。するとポップアップが出てきて、下の画像の様に詳細を設定できます。

    もしもアフィリエイト amazonアフィリエイト 設定 最後にソースをコピペすれば完了です。

    もしもアフィリエイトに登録する

    最後に

    アマゾンのアフィリエイトに受からなくても、世界の終わりじゃないし、もしもアフィリエイト経由でアマゾンの商品を紹介している人も多いので、あまり気にしないでいいと思いますよ。

    もしもからのamazonの提携は比較的簡単なので、落ちることはほとんどないと思います。

    また、もしもアフィリエイト以外にも重要なASPはあるので、登録していない人は収益化に向けて登録しておきましょう。

    おすすめASP4社を紹介・ブロガーなら登録していないと損だよも一緒にどうぞ。

  • <ブログ初心者>もしもアフィリエイトの使い方・リンクの貼り方を紹介

    <ブログ初心者>もしもアフィリエイトの使い方・リンクの貼り方を紹介

    数あるASPの中でも、もしもアフィリエイトは格段に人気ですね。報酬アップがあったり、使いやすいし、高単価案件も多いので使う人が多いんですよね。

    リンクの使い方も慣れたら簡単にできるので、使いやすいASPですね。

    リンクの使い方や貼り方を紹介しますが、まだ登録していない人は先に登録しておいてください。

    もしもアフィリエイトに登録する

    もしもアフィリエイトの使い方

    まずはプロモーション(広告)の提携をしないと使えないので、提携をしましょう。

    TOPページの検索窓から、任意の会社を探します。もし特定の会社が無い場合は、アフィリエイトしたいサービス、「ダイエット」、「子供用品」、「光回線」などとサービス名を検索して、会社を探します。

    もしもアフィリエイト 広告提携方法

    検索すると色々な会社が出てくるので、よさそうな会社があれば「提携申請する」をクリック。

    似たようなサービスでも報酬(成果)が違うので、良く確認して提携しましょうね。

    もしもアフィリエイト登録方法・初心者向け

    提携には、

    1. 審査あり
    2. 審査なし

    があり、審査なしは即時提携といい、すぐに提携してリンクを貼る事が出来ます。

    審査ありは、審査が通ったらリンクを記事に貼り付けましょう。

    リンクの貼り方

    リンクは主に「バナー」・「テキスト」・「どこでもリンク」・「メール」・「簡単リンク」がありますが、プロモーションによっては、バナーとテキストだけだったりもあります。

    「メール」は、ニュースレターなどのメールに貼り付けるリンクです。

    それでは、アマゾンを使って広告の貼り方を紹介します。

    もしもアフィリエイト登録方法・初心者向け

    トップページの「プロモーション検索」→「提携中プロモーション」広告と提携すると、提携している広告が一覧で表示されるので、任意の広告から「広告リンク取得」をクリック。

    もしもアフィリエイト登録方法・初心者向け

    すると、広告の種類が選べるので、ここから好きなタイプを選びます。

    もしもアフィリエイト登録方法・初心者向け

    全てのリンクは、HTML編集、もしくはテキストエディタで貼り付けます。

    はてなブログの場合は、HTML編集から貼り付け。

    もしもアフィリエイトのリンクをはてなブログに貼る方法

    wordpressの場合は、テキストから貼り付け

    もしもアフィリエイトのリンクをwordpressに貼る方法

    バナー広告の設定方法

    基本的に広告企業のトップページに移動するリンクです

    もしもアフィリエイト バナー広告設定

    バナー広告は、プレビューの欄に出ている広告が表示されるリンクです。

    基本的に、バナー広告は記事内に入れるとクリック率が悪いので、サイドバーに使うことが多いです。

    貼り付け方法は簡単で、「ソース」を記事内にコピペするだけです。

    はてなブログのサイドバーに貼る方法は、「はてなブログのサイドバーに広告を貼る方法」で詳しく紹介しています。

    テキスト広告の使い方

    もしもアフィリエイト登録方法・初心者向け

    テキスト広告も同じで、「ソース」に書かれたコードを貼り付けるだけです。

    ちなみに「(自由テキスト)」と「Amazon.co.jp」と2種類ありますが、自由テキストは自分の好きな言葉に変えてOKで、Amazon.co.jpと書かれているものは、文字の改変をしてはいけません。

    これはもしもに限らずに多くのASPで改変はできないことになっているので、注意してください。

    文字を変えたら報酬が出ないこともあります!

    自由テキストであれば、記事になじむように言葉を変えられるので、おすすめですね。私はほぼ100%、自由テキストとどこでもリンクを使います。

    どこでもリンクの使い方

    もしもアフィリエイト登録方法・初心者向けどこでもリンクの使い方

    自由テキストと並んで、これも使い勝手がいいです。

    自分で指定のページURLを入れて、そのページに移動することが出来、言葉も好きに入れることが出来ます。

    例えば、企業のトップページに説明が長々書いてありなかなか購入ボタンまで行けないようなサイトは、購入ボタンを押した後のページURLを設定すれば、読者もすぐに購入できるので時間の節約にもなるし、離脱を防げます。

    使い方は、「選んだプロモーションを別ウィンドウで開く」をクリックし、サイト内の任意のページURLを「リンク先URL」にコピペします。

    表示されるソースを自分のページに貼れば、完了です。

    かんたんリンク

    最後に「簡単リンク」の使い方です。これを使えば、Rinkerやカエレバを使わなくても、amazon、楽天、Yahoo!ショッピングのリンクを表示できます。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクの使い方

    1 もしもアフィリエイトのTOPページの「かんたんリンク」をクリック。

    もしもアフィリエイトでAmazonと提携する方法

    2 楽天とYahoo!ショッピングと提携していない場合は、ページ下部の「対応プロモーション」からクリックして提携します。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonを使う方法

    3 商品名もしくは漠然とした商品を検索します。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonを使う方法

    例として、「NIKE 靴」と検索したら色々と商品が出てきたので、目当てのものをクリックし、正確な商品名をコピペしてもう一度検索に掛けます。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonを使う方法

    4 正確な商品名を入れたら、やっとプレビューが表示されるので、確認します。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonをかんたんリンクで使う方法

    プレビュー通りで良ければ、その下の「HTMLソース」をコピーし、記事に貼り付けます。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクでamazonをかんたんリンクで使う方法

    5 するとこの写真のようなリンクが表示されます。

    もしもアフィリエイト 簡単リンクの使い方 超簡単ですね。

    最後に

    慣れれば簡単にリンクを設置できるようになるので、頑張ってください。

    もしも以外のASPも登録していると思いますが、もししていないのであれば下のリンクの稼ぎやすいASPにも登録しておきましょう。

    A8ネットの登録方法と広告リンク全ての使い方を紹介!

    バリューコマースの評判や登録方法・使い方 

    おすすめASP4選!ブロガーなら登録しておかないと損だよ

  • バリューコマースの評判と登録方法

    バリューコマースの評判と登録方法

    数あるASPの中で、私が一番気に入っているのはValuecommerceです。

    何と言ってもフェアで案件もそこそこ多いし、担当が親切丁寧ですね。

    リンクの種類も豊富だし、初心者の為にノウハウ集もあるし。

    バリューコマースはブログを始めたらまずは登録しておきたいASPなので、まだの方は登録しましょう。

    バリューコマースに登録する

    バリューコマースの評判・特徴

    かなり簡単にですが、一番の特徴はこれになります。

    1. スタッフが親切丁寧
    2. 報酬振込手数料は無料
    3. 情報開示をしていてフェアな会社

    実際に私が使ったレビューですが、フェアな会社です。

    「フェア」とは、平等って意味ですね。

    例えば他のASPだと、成果についての詳細を開示していないところが多いのですが、バリューコマースはほとんどのプログラムが情報を開示しているんです。

    例えばこれ見て下さい。あるプログラムの報酬詳細です。

    おすすめASP・バリューコマースの評判や登録方法に使い方

    赤枠で囲ったところってかなり大事なんですが、多くのASPはランクが上がらないとこの部分が見れないことが多いんですね。

    簡単に意味を紹介します。

    • 平均EPC・・・Earn Per Clickの略で、広告の1クリック当たりの収益
    • 提携審査目安・・・プログラムに提携されるまでの目安日数
    • 平均承認率・・・成果が発生して確定する確率
    • 成果確定目安・・・成果が発生して確定するまでの目安日数

    特に重要な個所を赤字で紹介しましたが、これが私たちが広告を掲載する前に知りたい情報なんです。

    平均EPCは広告1クリック当たりの収益ですが、このように計算します。

    成果報酬1000円の広告が10クリックされ2件報酬(2000円)発生→EPC200円(報酬2000円÷10クリック=200)

    注)10件広告をクリックしても、全員が全員商品を買うわけじゃないので、報酬は10件にはならないですね。この例で言えば、実際に買った人が2人です。

    中にはこのEPCが1円や0円と言ったものがあります。という事は、ほとんど稼げないってことです。

    なので一般的に、EPCが高い広告を選んだ方がいいです。

    平均承認率は、例えばレンタル会社のサービスに無料登録したら報酬が出る案件とします。

    成果が10件発生(10人が登録)したのに報酬が5人分しか確定せず、他の5人は何かしらの理由で拒否されたとします。

    となると、平均承認率は50%になります。

    なので承認率は高い広告じゃないと、無駄働きする可能性が大です

    知り合いのブロガーで、何百件の成果が否認された人もいますよ。ゆくゆく見るとその広告の承認率は0.1%とかだったと思います。

    こうなると意味ないですよね。

    この重大な2つの個所をみんなに開示しているのでバリューコマースは評判がいいし、稼ぎやすいんですよね。(すべてのプログラムが開示してるわけじゃないですが、見た感じ99%は開示している感じです。)

    私は主にバリューを使っているのですが、成果はこんな感じです。

    バリューコマースの評判・アフィリエイト報酬まだ承認されていない分もありますが、今月は承認率が82.9%となっています。1クリック当たりの収益であるEPCも85.31円と結構高いです。

    また下の項目で紹介しますが、リンクの種類も豊富で使いやすいんです。

    なので、特に初心者はバリューコマースでアフィリエイトするべきですね。

    審査が厳しい

    私は落ちたことが無いので分かりませんが、ブログを教えている生徒(?)たちが「バリューコマースに受からない!」って嘆いていましたね。

    登録審査における必須事項にも書かれていますが、運営者利用規約や運営ポリシーが遵守されていたら大丈夫だと思うのですが。

    以下の点に注意していれば、受かると思いますよ。

    • プライバシーポリシーや免責事項を明記している
    • 記事は5記事以上
    • 申請時に書き間違いが無い様にする

    プライバシーポリシーなどは当たり前ですが、記事が5記事以上というのは実際にバリューコマースの人に言われました。

    少なくとも5記事以上ないと審査が出来ませんよ By バリューコマースの担当

    これはある企業風アフィサイトを作っている時に、「全記事同時に公開し、リライトしたくないから、公開前に提携させてください。そうしたら、公開時にサイトが完璧になるから」ってお願いしたんですが、上の様に言われました。

    また、他のサイトを見ると最低700文字~1000文字は必要なんて言っていますが、そんなに文字数少ない記事を書くの?って感じです。

    日記ならいいかもしれませんが、ASPに登録して稼ぎたいんですよね?そうであれば必然的に文字数が増えると思いますよ。(文字数が多いのが良いというわけじゃないですが、普通はもっと多くなると思います)

    なので、2000文字を目安に5記事以上書いてみて下さい。

    ランキング

    バリューコマースのランク精度

    2020年5月より契約者ランク制度が始まりました。ちょっと面倒くさいのは、カテゴリーごとにランキングを付けているので、アカウント全体に特典が適用されるわけじゃありません。

    ランキングが上がると報酬が増えたり、提携審査が免除になることもあります。ただし、ランクによって報酬額を変えている広告のみ報酬が上がるので、どのランクでも報酬が同じという広告もあります。

    私はシルバー(上位4%~10%)とブロンズ(上位11%~20%)のランクがありますが、特に報酬が上がったりはしていないので影響がないです。ただ、自分がどのくらいの位置にいるか確認できるので面白いですね。

    バリューコマースのランク精度

    ランキング制度

    概要は以上です。登録がまだな人は、次で登録方法を紹介するのでいっしょにやってみましょう。

    バリューコマース登録方法・手順

    登録には、報酬振り込み用の口座情報が必要です!

     まずはこちらバリューコマース公式ページに行き、会員登録をクリックします。

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法

     メルアドを入力し利用規約にチェックを入れ、次へ

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法おすすめASP・バリューコマースの登録方法

     確認でメールを送信しますか?と出るので送信

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法

     メールにメッセージが来ているので開いて、中にあるリンクをクリック

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法

     登録情報の入力です。個人の場合は「個人」にチェックをし、住所などを登録します。

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法

    ほとんどの人がレスポンシブテーマを使っているので、「スマホサイトに対応している」にチェックも入れましょう。

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法おすすめASP・バリューコマースの登録方法

    最後に、次へを押して確認して登録終了です。今から審査するってメールがバリューコマースから届きます。

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法

    一応審査があるので落ちる人もいるかもしれませんが、普通のブログを1~2週間していて記事も10記事くらいあれば通ると思いますよ。(10記事なくてもいいかも)

    2~3日で結果がメールされます。

    ちなみに私が登録した時は、無料はてなブログを使っていたみたいです(笑)覚えてなかったですね。

    おすすめASP・バリューコマースの登録方法

    バリューコマースに登録する

    最後に

    最初にも言いましたが、バリューコマースはフェアで親切なのでたくさんのリンクを使っており、かなりお世話になっています。

    承認率の情報開示をしているので、落胆することも少ないですしね。

    絶対に提携しておきたいASPの1つなので、まずは登録しましょう!

    他の有名ASPは、もしもアフィリエイト、A8、アクセストレードとあるので、こちらも登録しておくことをおすすめします。

    こちらも一緒にどうぞ

    もしもアフィリエイトの登録方法やメリット

    A8ネットの登録方法と広告リンク全ての使い方を紹介!

    おすすめASP4選!ブロガーなら登録しておかないと損だよ

  • A8ネットの登録方法と広告リンク全ての使い方を紹介!

    A8ネットの登録方法と広告リンク全ての使い方を紹介!

    A8ネットは私が知る限りじゃ案件数が最多のASPじゃないかと思うほど、いろんな広告がありますね。

    しかも最大手じゃないでしょうか?

    ブロガーだったら、誰しもが登録はしていると思いますよ。

    A8ネットの管理画面は使いやすいし見やすいので、誰でもすぐに使いこなせると思います。

    まだA8netに登録していない人は、登録の手順を紹介するので一緒にやっていきましょう。

    A8ネット登録方法

    まずは、A8ネットの特徴を簡単に紹介します。

    1. 案件が多いので、アフィリエイトしやすい
    2. サイトが早いのでイライラしない
    3. セルフバックが魅力的
    4. 振り込みに手数料がかかる!

    他のアフィリエイト会社(総称はASPといいます)は振込手数料が無料なのですが、A8は手数料がかかります・・・。まぁ、しょうがないですね・・・。

    振込先銀行によって66円~770円かかります。郵便局が66円と安いので、口座は郵便局にしたらいいかもですね。

    それでは、登録方法をご紹介します。

     まずはA8.netから登録のページに行き、「無料登録でアフィリエイトを始める」をクリック。

    A8ネットの登録方法と使い方

     メルアドを登録して、「I’m not a robot」「規約同意」にチェックを入れ仮登録メールを送信する

    A8ネットの登録方法と使い方

     メルアド登録後すぐにこのようなメッセージが届くので、「登録用URL」をクリック

    A8ネットの登録方法と使い方

     個人情報の入力をします。

    • ログインID・・・基本的に何でも良いですが、ニックネームやサイトの名前でOK
    • 区分・・・個人なら個人にチェック

    A8ネットの登録方法と使い方

    名前などの重要個所は、絶対に間違えないように!名前が違うと、口座登録の時に登録できないかもしれません。

    A8ネットの登録方法と使い方

    ↑このサイトを持っているかいないかですが、もうすでにブログなどがあるのなら「お持ちの方」をクリック。もし何もない人は左をクリックして「ファンブログ(無料ブログ)」の設定をします。これは設定だけ必要なので、ファンブログを使っても使わなくてもOK

     ↓サイトを持っていない人向け。セルフバックでA8アカウントが欲しい人は、全て適当に入れればOKです。ファンブログを始めたい人は、URLなど考えて入力しましょう。

    下記は例です。

    A8ネットの登録方法と使い方

    5.1 サイトを持っている人向け。全て正直に書いて大丈夫なので、見栄を張らずとも全員審査に受かります。

    • 月間訪問者数・・・5以下でもOK
    • 月間ページビュー数・・・100以下でもOK
    • サイト紹介文・・・簡単に「日記です」などでもOKだし、詳しく書いてもOKです

    A8ネットの登録方法と使い方

     口座情報入力です。報酬の振り込みに使うので、正しいものを間違いない様に書きましょう。(修正可能です)

    先ほど言ったように、ゆうちょは振込手数料が66円と安いので、郵便局の口座を持っていたら、それがいいかもです。

    A8ネットの登録方法と使い方 最後に確認画面に行くので、記載事項に違いがないか確認しましょう。

    すべて完了したら、すぐに登録完了のお知らせが来ます。

    A8ネットの登録方法と使い方 ちなみに私は、無料はてなブログを使っていたみたいで、名前がはてなブログ様ってなってますね。(笑)

    A8.net

    A8netの使い方

    A8ネットの使い方Topページにログインすると、「レポート」「プログラム検索」「プログラム管理」「ツール」とあり、その上に検索窓があるので、基本これを使って提携したい広告を探します。

    探し方は、結構自由にできます。

    • 「靴」や「服」、「化粧品」など漠然としたもの
    • 「NIKE」や「アディダス」などブランド名・企業名
    • 「ダイエット」「筋トレ」などでもOK

    もしくは、アマゾンなどの通販サイトと提携も出来ます。(Amazonならもしもアフィリエイトがいいですが・・・)

    登録したばかりでどことも提携していないと思うので、いろいろ自分に合った広告主を探してみて下さい。

    では、この広告を例にして、見方を紹介します。

    A8ネットの使い方

    • 提携審査・・・審査ありはブログを審査されるので、提携まで時間がかかる事があります
    • 即時提携・・・すぐに提携されるので、すぐに広告をブログに掲載できます
    • 再訪問期間・・・読者がクリックしてもその日は購入しなかった場合でも、その期間内であれば成果につながる
    • 成果確定目安・・・成果が発生してから確定するまでの目安日数です。中には300日なんてものも有るので注意!

    報酬も高いし気に入ったという事であれば、「詳細を見る」をクリックして条件を確認し、よければ下の方にある「提携申請する」をクリックで、提携します。

    a8ネットの使い方

    A8ネット・広告の作り方、リンクの設置方法

    提携後に「プログラム管理」→「参加中プログラム」から提携しているプログラムを探し、広告を作ります。

    提携した広告主から、広告リンク、もしくは商品リンクを作って記事に貼り付けます。

    A8ネット・広告の作り方、リンクの設置方法

    いづれかのリンクをクリックしたら、「広告タイプ」というところがあるので選び、下の「広告リンクを表示」をクリックします。

    A8ネット・広告の作り方、リンクの設置方法

    まずは「広告リンク」からです。

    バナー広告の貼り方

    ↓これがバナー広告

    A8net・バナー広告の使い方

    バナー広告は、バナーですね。

    素材をコピーするをクリックして、テキストエディタやHTML編集で記事に貼り付けるだけです。

    A8ネット・広告の貼り方

    A8ネット・広告の貼り方 はてなブログ

    バナー広告は主にサイドバーに貼ることが多いですね。記事中にも貼ることはありますが、私はほぼ無しです。クリック率悪いですもんね。

    テキスト広告

    A8ネット・テキストリンクの使い方

    テキストリンクも、素材をコピーするをクリックしてテキスト(HTML編集)で記事に貼り付けるだけですが、こんな感じ(←これはクリックしてもどこにも移動しません)になります。

    記事になじむし、自然に読者を誘導できるので使うことが多いですね。

    テキストリンクの使い方で、上手な使い方を紹介しているので一緒に読んでみて下さい。

    メールリンク

    読者にメール登録してもらった場合は、このメールリンクを使います。

    私の知り合いは、このメールリンクだけで結構な収益をあげています。ブログのアクセス数に影響されないので、メール登録読者が多い人は有効活用できます。

    A8ネット・メールリンクの使い方

    使い方は上と同じで、素材をコピーするをクリックしてメールに貼り付けるだけです。

    商品リンクの作り方・使い方

    商品リンクは、好きなURLを指定してリンクを作る時に使います。

    例えば商品が多くあっていろんなページがある広告主だったら、トップページに移動せずに、狙った商品のURLに読者を移動させることが出来ます。

    今回は例として、サーバー会社のMixhostでやります。

    A8ネット 商品リンクでバナー広告を作る方法

    商品リンクに使うURLは、必ずページ上に記載されている赤カッコのURLの中から選びましょう

    同じ企業のページでも、仕様や値段が違うことがあるので、中にはアフィリエイトリンク専用のページがある企業もあります。

    バナー

    まずは先ほどのリンクをクリックすると、MixhostのTOPページに行きます。ここで任意の使いたい画像を探すのですが、今回は一番上にあったウルトラマンの画像を使います。

    A8ネット 商品リンクコードでバナー広告を作る方法

    この画像の上で右クリックをし、画像のアドレスとリンクのアドレスをコピーします。

    A8ネット 商品リンクでバナー広告を作る方法

    A8に戻り、リンク先URLと掲載画像URLに今コピーしたURLをペーストし、下の赤枠部分のURLを自分のブログに貼り付けたら完了です。

    A8ネット 商品リンクコードでバナー広告を作る方法

    基本的にその企業にある画像はどれを使ってもいいはずですが、今回のウルトラマンの画像や人物画像は2次転用してはいけない可能性もあるので、極力人物などが写っていない画像を選んだ方がいいと思います。

    と言うのも、一度だけですが別のASPで人物の画像を選んで使ったら、その俳優さんの所属会社との契約なのか「人物画像を使っている場合は別の画像に差し替えて下さい」というメールが来たことがあります。

    人物画像を使う危険性

    最近は著作権の事がうるさいので、気を付けた方がいいですね。

    テキスト

    テキストリンクは任意のテキストを使えるので、役に立ちます。

    というのも、中には指定のリンクテキストが長くてダサい会社もあるので、こう言ったときはこのテキストリンクで自分でテキストを作ります。

    • 任意のURLを選び、任意のテキストにする

    ただし、あまりにも誇張表現があるテキストは成果キャンセルされるので、一般常識の範囲で作りましょう。

    フリー素材

    メルマガなどのメールに使う専用のものです。

    ただしこれはテキストでなく、URLが作成されるだけなので、見た目はこんな感じになります。

    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35S1Fvevejvpenvb;eopvkLVDmVmvve5e13bml;b

    最後に

    A8は案件数が多いのでお勧めですが、個人的に成果が出やすいと思うのはもしもアフィリエイトと、バリューコマースです。

    もしもは報酬が12%アップするし、バリューは必要な情報を開示しているので、初心者でも稼ぎやすいですよ。

    登録がまだの人は、こちらも登録しておきましょう!

  • カエレバの使い方や設定方法を画像・リンク付きで紹介

    カエレバの使い方や設定方法を画像・リンク付きで紹介

    アマゾンや楽天の商品をブログで紹介するときは、Rinkerかカエレバを使う人がほとんどですよね。

    個人的にはRinkerの方が簡単にリンクを作れるのでお勧めですが、wordpress専用なので、はてなブログなどの他のブログを使っている人は、カエレバが一番よいですね。(Rinkerの設定方法はこちらからどうぞ)

    それではカエレバを使うにあたって、アマゾンともしもアフィリエイト、バリューコマースは必須なので登録をしてください。

    各ASPに登録したら、バリューコマースでYahooショッピングの提携を、もしもアフィリエイトで楽天市場と提携をしてください。

    なぜもしもで楽天の提携をするかと言うと、楽天は報酬をポイントで払うのでうまみがないためです。どうせなら現金でほしいですよね。(3か月連続で5000ポイント(5万円の報酬)超え、審査に受かれば現金で支払われます)

    なので、もしもアフィリエイトから楽天の提携をした方がお得なんです。

    カエレバの設定方法

    設定は簡単なので、5分もあれば登録できます。

    必要なものは以下になります。

    1. ブログ名の記載
    2. アマゾンのIDをここから取得しコピペ
    3. 楽天用にもしもアフィリエイトのIDをコピペ(IDの調べ方はここをクリック)
    4. Yahooショッピング用にバリューコマースのsid pidをコピペ(調べ方はここをクリック)
    5. 7netをもしもアフィリエイトで使うなら、先ほど調べたIDをコピペ

    カエレバ 使い方 カエレバ 使い方 設定方法

    保存を押したら、完了です。

    カエレバの使い方

    次に、カエレバで任意の商品を検索します。(例はNIKEを検索)

    カエレバ 使い方 設定方法

    下にスクロールダウンして、気に入った商品があれば「ブログパーツを作る」をクリック。

    カエレバ 使い方 設定方法

    ブログパーツ生成方法です。

    デザインを「amazlet風-2(cssカスタマイズ用)」に変更し、その他は特に触らなくてOKです。(画像のサイズを変えたい場合は、「画像小・中・大を選ぶ)

    カエレバ 使い方 設定方法

    リンクを表示したいものすべて、チェックを入れます。

    カエレバ 使い方 設定方法 最後に、表示されたコードをコピーして記事に貼り付けたら完了です。って、アレ?かっこ悪いですね・・・

    カエレバ 使い方 そうなんです。カエレバはカスタマイズしないとこういった味気のないリンクが表示されるので、カスタマイズは必須なんです。

    カエレバのカスタマイズ

    はてなブログ向けですが、カスタマイズ後はこんな感じになります。

    カエレバ 使い方

    カスタマイズのコードはかなり長いですが、一応私が使っているものを紹介するので、下のボックスをクリックしてコードを確認してみて下さい。ちなみに結構昔に設定したもので、どのブログを参考にしたか分かりません。

    これはカエレバやヨメレバ、トマレバなどの総合カスタマイズです。

    [ac-box01 title=”はてなブログ カエレバカスタマイズコード”]

    <style>
    .cstmreba {
    	width:98%;
    	height:auto;
    	margin:36px auto;
    	font-family:'Lucida Grande','Hiragino Kaku Gothic ProN',Helvetica, Meiryo, sans-serif;
    	line-height: 1.5;
    	word-wrap: break-word;
    	box-sizing: border-box;
    	display: block;
    }
    /* WordPressで自動挿入されるPタグの余白を対処 */
    .cstmreba p {
    	margin: 0;
    	padding: 0;
    }
    .cstmreba a {
    	transition: 0.8s ;
    	color:#285EFF; /* テキストリンクカラー */
    }
    .cstmreba a:hover {
    	color:#FFCA28; /* テキストリンクカラー(マウスオーバー時) */
    }
    .cstmreba .booklink-box,
    .cstmreba .kaerebalink-box,
    .cstmreba .tomarebalink-box {
    	width: 100%;
    	background-color: #fafafa; /* 全体の背景カラー */
    	overflow: hidden;
    	border-radius: 0px;
    	box-sizing: border-box;
    	padding: 12px 8px;
    	box-shadow: 0px 2px 5px 0 rgba(0,0,0,.26);
    }
    /* サムネイル画像ボックス */
    .cstmreba .booklink-image,
    .cstmreba .kaerebalink-image,
    .cstmreba .tomarebalink-image {
    	width:150px;
    	float:left;
    	margin:0 14px 0 0;
    	text-align: center;
    	background: #fff;
    }
    .cstmreba .booklink-image a,
    .cstmreba .kaerebalink-image a,
    .cstmreba .tomarebalink-image a {
    	width:100%;
    	display:block;
    }
    .cstmreba .booklink-image a img,
    .cstmreba .kaerebalink-image a img,
    .cstmreba .tomarebalink-image a img {
    	margin:0 ;
    	padding: 0;
    	text-align:center;
    	background: #fff;
    }
    .cstmreba .booklink-info,.cstmreba .kaerebalink-info,.cstmreba .tomarebalink-info {
    	overflow:hidden;
    	line-height:170%;
    	color: #333;
    }
    /* infoボックス内リンク下線非表示 */
    .cstmreba .booklink-info a,
    .cstmreba .kaerebalink-info a,
    .cstmreba .tomarebalink-info a {
    	text-decoration: none;
    }
    /* 作品・商品・ホテル名 リンク */
    .cstmreba .booklink-name>a,
    .cstmreba .kaerebalink-name>a,
    .cstmreba .tomarebalink-name>a {
    	border-bottom: 1px solid ;
    	font-size:16px;
    }
    /* powered by */
    .cstmreba .booklink-powered-date,
    .cstmreba .kaerebalink-powered-date,
    .cstmreba .tomarebalink-powered-date {
    	font-size:10px;
    	line-height:150%;
    }
    .cstmreba .booklink-powered-date a,
    .cstmreba .kaerebalink-powered-date a,
    .cstmreba .tomarebalink-powered-date a {
    	color:#333;
    	border-bottom: none ;
    }
    .cstmreba .booklink-powered-date a:hover,
    .cstmreba .kaerebalink-powered-date a:hover,
    .cstmreba .tomarebalink-powered-date a:hover {
    	color:#333;
    	border-bottom: 1px solid #333 ;
    }
    /* 著者・住所 */
    .cstmreba .booklink-detail,.cstmreba .kaerebalink-detail,.cstmreba .tomarebalink-address {
    	font-size:12px;
    }
    .cstmreba .kaerebalink-link1 div img,.cstmreba .booklink-link2 div img,.cstmreba .tomarebalink-link1 div img {
    	display:none !important;
    }
    .cstmreba .kaerebalink-link1, .cstmreba .booklink-link2,.cstmreba .tomarebalink-link1 {
    	display: inline-block;
    	width: 100%;
    	margin-top: 5px;
    }
    .cstmreba .booklink-link2>div,
    .cstmreba .kaerebalink-link1>div,
    .cstmreba .tomarebalink-link1>div {
    	float:left;
    	width:24%;
    	min-width:128px;
    	margin:0.5%;
    }
    /***** ボタンデザインここから ******/
    .cstmreba .booklink-link2 a,
    .cstmreba .kaerebalink-link1 a,
    .cstmreba .tomarebalink-link1 a {
    	width: 100%;
    	display: inline-block;
    	text-align: center;
    	box-sizing: border-box;
    	margin: 1px 0;
    	padding:3% 0.5%;
    	border-radius: 8px;
    	font-size: 13px;
    	font-weight: bold;
    	line-height: 180%;
    	color: #fff;
    	box-shadow: 0px 2px 4px 0 rgba(0,0,0,.26);
    }
    /* トマレバ */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkrakuten a {background: #76ae25; border: 2px solid #76ae25; }/* 楽天トラベル */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkjalan a { background: #ff7a15; border: 2px solid #ff7a15;}/* じゃらん */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkjtb a { background: #c81528; border: 2px solid #c81528;}/* JTB */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkknt a { background: #0b499d; border: 2px solid #0b499d;}/* KNT */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkikyu a { background: #bf9500; border: 2px solid #bf9500;}/* 一休 */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkrurubu a { background: #000066; border: 2px solid #000066;}/* るるぶ */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkyahoo a { background: #ff0033; border: 2px solid #ff0033;}/* Yahoo!トラベル */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkhis a { background: #004bb0; border: 2px solid #004bb0;}/*** HIS ***/
    /* カエレバ */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkyahoo a {background:#ff0033; border:2px solid #ff0033; letter-spacing:normal;} /* Yahoo!ショッピング */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkbellemaison a { background:#84be24 ; border: 2px solid #84be24;}	/* ベルメゾン */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkcecile a { background:#8d124b; border: 2px solid #8d124b;} /* セシール */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkwowma a { background:#ea5404; border: 2px solid #ea5404;} /* Wowma */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkkakakucom a {background:#314995; border: 2px solid #314995;} /* 価格コム */
    /* ヨメレバ */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkkindle a { background:#007dcd; border: 2px solid #007dcd;} /* Kindle */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkrakukobo a { background:#bf0000; border: 2px solid #bf0000;} /* 楽天kobo */
    .cstmreba .booklink-link2  .shoplinkbk1 a { background:#0085cd; border: 2px solid #0085cd;} /* honto */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkehon a { background:#2a2c6d; border: 2px solid #2a2c6d;} /* ehon */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkkino a { background:#003e92; border: 2px solid #003e92;} /* 紀伊國屋書店 */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkebj a { background:#f8485e; border: 2px solid #f8485e;} /* ebookjapan */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinktoshokan a { background:#333333; border: 2px solid #333333;} /* 図書館 */
    /* カエレバ・ヨメレバ共通 */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkamazon a,
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkamazon a {
    	background:#FF9901;
    	border: 2px solid #ff9901;
    } /* Amazon */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkrakuten a,
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkrakuten a {
    	background: #bf0000;
    	border: 2px solid #bf0000;
    } /* 楽天 */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkseven a,
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkseven a {
    	background:#225496;
    	border: 2px solid #225496;
    } /* 7net */
    /****** ボタンカラー ここまで *****/
    
    /***** ボタンデザイン マウスオーバー時ここから *****/
    .cstmreba .booklink-link2 a:hover,
    .cstmreba .kaerebalink-link1 a:hover,
    .cstmreba .tomarebalink-link1 a:hover {
    	background: #fff;
    }
    /* トマレバ */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkrakuten a:hover { color: #76ae25; }/* 楽天トラベル */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkjalan a:hover { color: #ff7a15; }/* じゃらん */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkjtb a:hover { color: #c81528; }/* JTB */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkknt a:hover { color: #0b499d; }/* KNT */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkikyu a:hover { color: #bf9500; }/* 一休 */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkrurubu a:hover { color: #000066; }/* るるぶ */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkyahoo a:hover { color: #ff0033; }/* Yahoo!トラベル */
    .cstmreba .tomarebalink-link1 .shoplinkhis a:hover { color: #004bb0; }/*** HIS ***/
    /* カエレバ */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkyahoo a:hover {color:#ff0033;} /* Yahoo!ショッピング */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkbellemaison a:hover { color:#84be24 ; }	/* ベルメゾン */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkcecile a:hover { color:#8d124b; } /* セシール */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkwowma a:hover { color:#ea5404; } /* Wowma */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkkakakucom a:hover {color:#314995;} /* 価格コム */
    /* ヨメレバ */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkkindle a:hover { color:#007dcd;} /* Kindle */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkrakukobo a:hover { color:#bf0000; } /* 楽天kobo */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkbk1 a:hover { color:#0085cd; } /* honto */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkehon a:hover { color:#2a2c6d; } /* ehon */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkkino a:hover { color:#003e92; } /* 紀伊國屋書店 */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkebj a:hover { color:#f8485e; } /* ebookjapan */
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinktoshokan a:hover { color:#333333; } /* 図書館 */
    /* カエレバ・ヨメレバ共通 */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkamazon a:hover,
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkamazon a:hover {
    	color:#FF9901; } /* Amazon */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkrakuten a:hover,
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkrakuten a:hover {
    	color: #bf0000; } /* 楽天 */
    .cstmreba .kaerebalink-link1 .shoplinkseven a:hover,
    .cstmreba .booklink-link2 .shoplinkseven a:hover {
    	color:#225496;} /* 7net */
    /***** ボタンデザイン マウスオーバー時ここまで *****/
    .cstmreba .booklink-footer {
    	clear:both;
    }
    
    /*****  解像度768px以下のスタイル *****/
    @media screen and (max-width:768px){
    	.cstmreba .booklink-image,
    	.cstmreba .kaerebalink-image,
    	.cstmreba .tomarebalink-image {
    		width:100%;
    		float:none;
    	}
    	.cstmreba .booklink-link2>div,
    	.cstmreba .kaerebalink-link1>div,
    	.cstmreba .tomarebalink-link1>div {
    		width: 32.33%;
    		margin: 0.5%;
    	}
    	.cstmreba .booklink-info,
    	.cstmreba .kaerebalink-info,
    	.cstmreba .tomarebalink-info {
    	  text-align:center;
    	  padding-bottom: 1px;
    	}
    }
    
    /*****  解像度480px以下のスタイル *****/
    @media screen and (max-width:480px){
    	.cstmreba .booklink-link2>div,
    	.cstmreba .kaerebalink-link1>div,
    	.cstmreba .tomarebalink-link1>div {
    		width: 49%;
    		margin: 0.5%;
    	}

    [/ac-box01]

    設定後は自分でクリックしてみて、ちゃんとリンクが飛ぶか確認してください。

    最後に

    上記コードを使わない人は、カエレバのカスタマイズはオンラインで探せるので、「カエレバ カスタマイズ」で検索してみて下さい。

    もしもアフィリエイトのIDの調べかた

    もしもアフィリエイトに行き、検索窓で楽天市場と検索します。

    もしもアフィリエイトのID調べ方 カエレバ設定方法

    ●楽天市場の商品購入と書いてあるリンクの、広告リンク取得をクリック。

    もしもアフィリエイトのID調べ方 カエレバ

    ●バナー広告のソースの中にある、a_id=1234567の数字部分をコピペして貼り付けます。

    登録方法の説明に戻るには、ここをクリック

    バリューコマースpid sidの調べ方

    既に登録している人は、バリューコマースから「既に登録済みの方」をクリックしログイン、トップページの検索窓からYahoo!ショッピングと検索。必ず「!」を付けて検索してください。

    カエレバ設定方法 バリューコマースの設定

    ●ここで「広告素材を選ぶ」をクリック

    カエレバ設定方法 バリューコマースの設定

    ●画面左の「MyLink」→「再検索」→「広告主のサイトを見る」でURLコピーし、下に貼り付け→「適当な名前を入れる」→「MyLinkコードを取得」をクリック。

    カエレバ設定方法 バリューコマースの設定

    ●コードの中に、sid pidが記載されているので、これをコピペで完了です。

    カエレバ設定方法 バリューコマースの設定登録方法の説明に戻るには、ここをクリック