タグ: はてなブログ

  • はてなブログのブログタイトルのカスタマイズ・コピペで簡単にできる!

    はてなブログのブログタイトルのカスタマイズ・コピペで簡単にできる!

    はてなブログのブログタイトル(自分のブログ名)はオリジナルだと、ちょっと味っ気ないですよね。

    自分のブログに合うようにブログタイトルをカスタマイズして、他のサイトと差別化を図りましょう。

    ブログタイトルのカスタマイズ

    私がやっているはてなブログのブログタイトルは、customize-testと言ってカスタマイズの練習をしているブログなのですが、ブログタイトルはこんな感じです。

    はてなブログ ブログタイトルのカスタマイズ

    背景の色も白だし、タイトルも左に寄っているし、文字も小さいのでちょっと変更してみました。

    はてなブログ ブログタイトルのカスタマイズ

    背景をナビゲーションバーと同じ色にし、文字も大きく、白に変えてみました。ナビゲーションバーの設置方法は「Innocentにグローバルメニューをコピペで設置する方法」を参考にどうぞ。

    ブログタイトルに画像を使う人も多いですが、高速化をしたいのならお勧めしませんので。

    一昔前はみんな画像を貼っていたと思うのですが、写真ブログ以外は特にこだわりがなければ、画像を使わない方がユーザビリティも上がります。

     

    ブログタイトルのフォントサイズ、色、背景を変える方法

    カスタマイズのコードを張る場所は、「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ(レンチマーク)」→「デザインCSS」です。

    はてなブログ ブログタイトルのカスタマイズ

    まずは、タイトルの背景とタイトルの色、フォントサイズを変えるコードです。

    1行目のbackgroundの#00bfffを、任意のカラーコードに変えると、タイトルの背景色が変わります。

    • 黒・・・#000000
    • 赤・・・#ff0000
    • 青・・・#0000ff

    カラーは原色大辞典よりどうぞ。

    4行目のcolorの#以降を変えると、文字色が変わります。

    5行目のfont-sizeは文字の大きさで、2emはブログで使っているフォントの2倍の大きさと言う意味なので、任意の大きさに変えましょう。

    • 1.2em・・・1.2倍の大きさ
    • 1.5em・・・1.5倍の大きさ
    • 3em・・・3倍の大きさ

    今の段階では、こんな感じに表示されます。ブログタイトルの枠が大きいですね。しかも左に寄っているのでアンバランスだし・・・。

    はてなブログ ブログタイトルのカスタマイズ

    ブログタイトルを真ん中に位置し、ヘッダー狭める方法

    次に、文字を真ん中に位置し、ヘッダーを狭くします。下記コードを同じデザインCSSに貼り付けます。

    2行目のpadding-topはタイトル上の余白を、padding-bottomはタイトル下の余白をどのくらいにするかと言うものです。

    私は狭くてよかったので0pxにしていますが、お好みでサイズを変えて下さい。

    はてなブログ ブログタイトルのカスタマイズ タイトルを真ん中に持ってくる方法

    もしヘッダーの幅はそのままでタイトルを真ん中に持ってくるだけなら、上のコードは使わずに、以下のコードだけで大丈夫です。若干太いですが、ブログタイトルの大きさを変えたら問題なさそうですね。

    はてなブログ ブログタイトルのカスタマイズ タイトルを真ん中に持ってくる方法

    #blog-title {
    text-align: center;
    }

     

    ブログタイトルのフォントを変える方法

    ブログタイトルのフォントを変えたい場合は、Google fontを使って変えるのが簡単です。

    以下に9つの文字例があるので、気に入ったもので設定してみて下さい。Google fontで確認できます。

    はてなブログ ブログタイトルのフォント変更する方法

    気に入った文字の番号のCSSを下記からコピペして、タイトル下に貼り付けて下さい。場所・「ダッシュボード」→「デザイン」→「レンチマーク」→「ヘッダ」→「タイトル下」

    はてなブログ グローバルメニュー カスタマイズ Innocent

    1. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/mplus1p.css” rel=”stylesheet” />
    2. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/roundedmplus1c.css” rel=”stylesheet” />
    3. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/hannari.css” rel=”stylesheet” />
    4. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/kokoro.css” rel=”stylesheet” />
    5. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/sawarabimincho.css” rel=”stylesheet” />
    6. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/sawarabigothic.css” rel=”stylesheet” />
    7. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/nikukyu.css” rel=”stylesheet” />
    8. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/nicomoji.css” rel=”stylesheet” />
    9. <link href=”https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/notosansjapanese.css” rel=”stylesheet” />

    次に以下のコードの「ここに貼る」部分を任意のものにし、デザインCSSに貼れば完成です。

    1. Mplus 1p
    2. Rounded Mplus 1c
    3. Hannari
    4. Kokoro
    5. Sawarabi Mincho
    6. Sawarabi Gothic
    7. Nikukyu
    8. Nico Moji
    9. Noto Sans Japanese

    例えば8番を選ぶと、こんな感じになります。(日本語用のフォントなのでcustomize-testをカスタマイズテストに変更しました)

    はてなブログ ブログタイトルのフォント変更する方法

    #title{
    font-family: “Nico Moji”;
    font-size: 30px;
    letter-spacing: 15px;
    }

    ちなみにfont-sizeで文字の大きさを変え、letter-spacingで文字と文字の間隔を変えます。

    <参照記事・ミニマムコラム

    グーグルフォントを使と、こっちのCSSの文字サイズが反映されるので、最初に紹介した文字サイズは反映されません。

    最後に

    ブログタイトルはブログの顔なので、他のサイトと差別化を図ってインパクトがあるもの、もしくは覚えやすいものにしたいですね。

    その他のカスタマイズは、「はてなブログのカスタマイズ集(すべてコピペでOK)と収益化方法などのまとめ」からどうぞ。Lazy Loadで高速化や、サイドバーに画像リンクの貼り方など色々なカスタマイズを紹介しています。

  • はてなブログのアイキャッチ画像の設定方法とカスタマイズ方法

    はてなブログのアイキャッチ画像の設定方法とカスタマイズ方法

    みなさん、アイキャッチ画像は毎回アップしていますか?

    えっ!?してない?

    そんな人は必ず設定しましょうね。

    しかもただ単に画像をアップするだけじゃなく、文字を入れて読者が一目でどんな記事なのか分かるようにすれば、アクセスアップ間違いなしです。

    Windows標準機能のペイントや、macも画像を開いてツールから文字を入れれますが、私がいつも使っているものは、Canvaという無料ソフトです。

    アイキャッチ画像のメリット

    はてなブログ アイキャッチ画像の作り方

    上の画像の左側はアイキャッチ画像無しのトップページで、右がアイキャッチ画像付きにになります。

    記事にアイキャッチ画像があれば、サイドバーの最新記事や人気記事に画像が付くので人目を惹きやすくなります。(サイドバーに画像を使うのには設定が必要です)

    はてなブログ アイキャッチ画像の作り方

    また、ツイートしたときにも画像が付くので、クリックされやすくなりますよね。

    下のスクショは私の別のブログなんですが、海外旅行好きの人は良かったら読んでみて下さい。(笑)

    はてなブログ アイキャッチ画像の作り方

    アイキャッチ画像の設定方法

    まずはてなブログのアイキャッチ画像の設定方法ですが、簡単です。

    はてなブログ アイキャッチ画像の設定方法

    記事を書くときに(もしくはすでにある記事の)一番上に写真を投稿すると、それがアイキャッチ画像として表示されます。

    「写真を投稿」→「任意の画像をクリック」→「選択した写真を貼り付け」を順にクリックしていくと、上の画像の赤枠の様に写真が表示されます。

    記事内で使わない画像をアイキャッチ画像として使う方法

    記事で使わない写真をアイキャッチ画像として使う場合、例えば過去に使った写真を使う場合は、まず任意の写真をクリックして記事に表示します。

    次にHTML編集をクリックすると、以下の様に写真のURLが見れます。

    はてなブログ アイキャッチ画像の設定方法

    今回で言えばこの赤線のURL

    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/user name/20200121/20200121061706.jpg

    を「編集オプション」のアイキャッチ画像の下にある個所に貼り付けます。

    はてなブログ アイキャッチ画像の設定方法

    この方法だと、記事の下の方で使っている画像をアイキャッチ画像として使う場合にも有効です。

    Canvaの使い方

    やっと本題ですCanvaの使い方です。

    私はほとんどシンプルにしか使わないのですが、それでも有ると無いのでは全然違うので皆さんもやってみて下さい。

    まずはCanvaに行き、デザイン作成→カスタムサイズ→幅・高さを設定。通常の幅・高さは600x400にしていますが、グーグル砲を狙うなら1200x800で設定します。

    Canvaの使い方

    次にアップロードを選び、「画像または動画をアップロード」をクリックして任意の画像をアップします。画像と選んだサイズが合わない場合は、画像の大きさを変えて下さい。(使う画像は、著作権フリーの画像の探し方で紹介していますが私はPixabay、もしくはCanvaの「写真」をよく使います)

    Canvaの使い方

    次に、「素材」→「図形」をクリックして正方形の図形を選びます。

    Canvaの使い方

    正方形を選ぶと下の写真の様になっているので、形を調整します。私はいつも長方形にしています。

    Canvaの使い方

    形を変えたら、右上にある「透明度」をクリックして、四角の透明度を変えて後ろの画像が見えるようにしましょう。

    Canvaの使い方

    テキストをクリックし、「見出しを追加」を選びます。

    Canvaの使い方

    最後に見出しに記事のタイトルを書き、右上にある「矢印」をクリックしダウンロードします。標準ではPNGになっているので、JPEGに変えてダウンロードしましょうね。

    はてなブログ アイキャッチ画像のカスタマイズ

    これをhttps://compresspng.com/で軽量化して60KBくらいにして使いましょう。100KBとかあると表示速度がかなり遅くなるので注意です。

    また、記事に写真を載せる時は画像遅延読み込みのLazy Loadを使うと表示速度が上がります。こちら「はてなブログでLazy Loadを使う方法」を参考にどうぞ。

    最後に

    慣れないうちはこのひと手間が面倒かもしれませんが、慣れれば1分もかからないので、毎記事アイキャッチ画像を作りましょうね。

    これがあるだけで、私のブログは回遊率が結構上がりましたよ。

    また、画像を記事にアップロードする前は必ず圧縮してから上げないと、表示速度が遅くなるので気を付けて下さいね。

    こちら「画像を圧縮して表示速度を上げる方法」を参考にどうぞ。

  • 最強最速サーバーConoHa WINGの登録方法を画像付きで紹介

    最強最速サーバーConoHa WINGの登録方法を画像付きで紹介

    先日はてなブログからwordpressに引っ越ししたのですが、その時にサーバーの事を調べていたらエックスサーバーが多かったので、何も考えずにそれを選びました。

    ここ最近はブログの高速化にも取り組んでいるのでいて、めちゃくちゃ早いサイトがあったので、ツイッター経由から「高速化のやり方」を聞いたら、ConoHa WINGというサーバーをすすめられました。

    そう言えば、以前コンサルを受けていた時もConoHa WINGをすすめられましたね~。

    その時はエックスサーバーに登録したばかりだったので聞き流していましたが、ブログ高速化をするならサーバー選びはかなり重要ってことに気が付きました。

    ConoHa WINGとは?

    ConoHa WING 特徴

    ConoHa WINGは国内最速・爆速をうたっているサーバーで、国内レンタルサーバーサービスの処理速度ランキングで、2位より約2倍速いスピードを出しています。

    国内最速と言っているだけあって、本当に速いんです。

    他にも特徴として、

    • 高性能サーバー・ストレージは全てSSD RAID10(SSDなので速い!)
    • 独自に高速化のチューニングがしてあるため、HTTP/2に対応
    • PHP7に対応
    • 高速安定でアクセスが集中しても安定(nginxを使っており、主流であるapacheより処理能力が高い)
    • WordPressに最適なレンタルサーバー
    • WordPress簡単インストール機能で、1クリックでインストール
    • 他社サーバーから移動する場合も、基本情報を入力後1クリックでOK
    • データを無料で自動バックアップ・復元できる

    私が思う一番の特徴は、最低利用期間が無いので、使った分だけの料金を払えばいい、ということです。

    例えば1ヶ月と3日プラス2時間5分契約していたら、その分だけ払えばOKです。他のサーバーのように1年契約や半年契約などで縛られることはありません

    品質に自信があるから、こんなことができるんでしょうね。

    サーバー初心者にはうれしい簡単機能付きなので、知識はほぼいらないですし、上級者にも合いますね。

    ConoHa WING公式ページ

    ConoHa WING登録方法

    登録は簡単なので一緒にやっていきましょう。

    ConoHa WING

     まずは上のリンクからトップページに行き、右上の「お申込み」をクリック。

    サーバーConoHa wing登録方法

     次に初めてご利用の方にメルアドの登録をし、「次にをクリック」

    サーバーConoHa wing登録方法

    今はSNSアカウントなどでもログインできますが、ブログ用のメルアドを持っていると思うので、そちらを使った方がいいですね。

     次にプランを選びます。ほとんどの人は、ベーシックプランで全然大丈夫です。SSD250GBあるのですが、10個ブログ運営をしても満タンになる事はないですね。

    • Wing Pack・・・前払い(独自ドメイン無料キャンペーンもやってます)
    • 通常料金・・・後払い(使った日数分だけ請求)

    サーバーConoHa wing登録方法

    無料でもらえる独自ドメインは、あとで設定できます。

    Wing Packは、期間によって料金が変わります。

    • 3ヶ月コース・1100円/月
    • 6ヶ月コース・1000円/月
    • 12ヶ月コース・900円/月
    • 24ヶ月コース・850円/月
    • 36ヶ月コース・800円/月

    12ヶ月コースくらいが丁度いいと思います。頻繁に支払うのも面倒だし、料金も安めなので。

    通常独自ドメインを使うので、初期ドメインはブログ名など何を設定しても大丈夫です。私は、wordpressのテーマを変えたりする時に練習で使うくらいですね。

    サーバー名も同じく、なんでもOKです。人に見られるものじゃないので。

    サーバーConoHa wing登録方法

     下記の画像のように、名前などの必要事項を入れていきます。

    ConoHa WING 登録方法

    パスワードはConoHa WINGのコントロールパネルのログイン時にも必要なので、忘れないように!

     SMS認証なので電話番号を入力し、SMS認証(ショートメッセージ)か電話認証(音声ガイダンス)を選びます。

    ConoHa WING 登録方法

    認証ボタンを押すと「認証コード入力画面」が出てくるので、コードを入れて送信を押します。

     支払方法を選ぶ。クレカがあればそれが一番です。

    ConoHa WING 登録方法

    サーバーConoHa wing登録方法

    クレカ情報を入力したら、完了です。

    ConoHa wingからメールが届くので、チェックしておきましょう。

    注)支払い後に無料でもらえる独自ドメインの設定が出来るので、今すぐ必要な人はそのまま登録しましょう。

    ↓こんなポップアップが出てきます。登録はいつでも可能なのですでにドメインがある人は後で設定してもOKです。

    サーバーConoHa wing登録方法・無料独自ドメインがもらえる

    独自ドメインの設定方法

    それでは次に、独自ドメインの設定をやっていきましょう。

    コントロールパネルにログインし、ページ上部にある「WING」をクリックします。

    ConoHa wingで独自ドメインを設定する方法

    次に「サーバー管理」→「ドメイン」をクリック

    ConoHa wingで独自ドメインを設定する方法

    次に+ドメインをクリック

    ConoHa wingで独自ドメインを設定する方法

    「新規ドメインを追加」を選んで、ドメインをコピペし、無料SSLを「利用する」を選択し保存して完了です。

    ConoHa wingで独自ドメインを設定する方法

    無料独自SSLの取得が失敗と赤のポップアップがでるかもしれませんが、次の項目で対処するので気にしなくてOKです

    独自ドメインのネームサーバーをConoha wingのものにする

    さて、今コノハウィングに登録したドメインは、初期のネームサーバーになっているので、これをConoha wingのものに設定します。

    私はお名前ドットコムを使っているので、そちらで紹介します。

    1 お名前ドットコムNaviにログインをし、一番下までスクロールダウンして「ドメイン一覧」をクリックします。

    お名前ドットコムの独自ドメインのネームサーバーをConoha wingに変える方法

     更新のポップアップがいつも出てくるのがウザいですね。「更新画面から移動する」をクリック

    お名前ドットコムの独自ドメインのネームサーバーをConoha wingに変える方法

     次ページの右側に「ドメイン機能一覧」とあるのでこれをクリック

    お名前ドットコムの独自ドメインのネームサーバーをConoha wingに変える方法

    4 「ネームサーバーの変更」をクリック

    お名前ドットコムの独自ドメインのネームサーバーをConoha wingに変える方法

    最後 コノハウィングで使うドメインを選び、ネームサーバーの選択→「その他」にして、以下の3つのネームサーバーを入れます。

    • ns-a1.conoha.io
    • ns-a2.conoha.io
    • ns-a3.conoha.io

    お名前ドットコムの独自ドメインのネームサーバーをConoha wingに変える方法最後に確認画面に行き、設定をクリックしたら完了です。

    WordPressインストール方法

    設定は5分でできるので、一緒にやっていきましょう。

    1 コントロールパネル右上のWINGをクリック

    ConoHa WING Wordpressインストール方法

    2 サイト管理をクリックし、「サイト設定」をクリック

    ConoHa WING Wordpressインストール方法

    4 アプリケーションインストールをクリック

    ConoHa WING Wordpressインストール方法

    5 +アプリケーションをクリック

    ConoHa WING Wordpressインストール方法

    6 「Wordpress」「新規インストール」を選択し、残りの項目を記入していきます。

    • URL・・・www有り無しはどちらでもOK。最近はない物が多いです
    • サイト名・・・ブログのサイト名
    • メールアドレス
    • ユーザー名・・・wordpressにログインする時の名前です。私は自分の名前+サイト名にしてます。後々サイトが増えると混乱するので、これが一番。例)yutasekai
    • パスワード・・・wordpressにログインする時のパスワードを設定
    • データベース名・・・なんでもOK
    • ユーザー名・・・本名じゃない推測されにくい物
    • パスワード・・・推測されにくい物

    ConoHa WING Wordpressインストール方法

    注)コントロールパネルプラグインや自動キャッシュクリアプラグインと出たら、一応「インストールする」にチェックを入れて下さい。いらなかったら後から消せます。

    これで終了です。

    独自SSL取得失敗した人は、少し時間をおいてから以下の手順でもう一度試してみて下さい。

    1. コントロールパネルにログイン
    2. WINGをクリック
    3. サイト管理
    4. サイトセキュリティ
    5. 無料独自SSLをクリック
    6. ONにする

    最後に

    これで完了です。

    ブログを移行する人は大変ですが、頑張ってください!

    まだテーマを購入していない場合は、「使ったからおすすめするwordpress有料テーマ8選」を参考にどうぞ。

  • <2020年最新>はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法

    <2020年最新>はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法

    今回ようやく記事数が60を超えたので、ご褒美としてブログのカスタマイズにちょっと時間を割こうといろいろやっていると、サイドバーに画像付きのリンクを貼る方法がかなり簡単だったので、ご紹介します。

    はてなブログのカスタマイズを検索すると、いろいろなものが出てきますよね?

    かなり昔の記事で、仕様が変わっていて分かりにくかったり、なんか面倒臭い感じだったりと。HTMLの知識があれば別ですけど、私は全然わからないので苦労しています。

    今回ご紹介する方法は、簡単、早い、知識いらずで、出来ますので皆さんもやってみて下さい。

    サイドバーにリンク付き画像挿入方法

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法

    上記写真のようになり、画像をクリックすると指定したリンクに飛びます。

    画像付きだと、ちょっとオシャレになりますね。

    やり方は2通りあって、1つははてなフォトライフを使うものと、投稿ページを使ってやる方法です。

    私はいつもはてなフォトライフで圧縮するのでフォトライフを使いますが、使わない人は投稿ページからが簡単です。

    それではまずは、一番簡単な投稿画面を使ったやり方から紹介します。

    投稿画面を使う方法

    まずは通常通りダッシュボードの「記事を書く」から編集画面に行き、サイドバーに使う写真をアップします。

    写真のサイズは幅300~400くらいでOKです。あまり大きいとページが重くなるので。

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法

    写真を投稿したら、

    1. 表示された画像をクリック
    2. 左上のLinkマークをクリック
    3. ポップアップが出てくるので、URLにリンク先のURLを入れプレビューをクリック(アフィリンクも入れれます)
    4. 表示されたものを選ばずに「選択した形式でリンクを挿入」をクリック

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法

    次にHTML編集をクリックし、コードを表示します。

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法

    このコードの<p></p>以外の部分をコピーします。下の赤文字部分のみコピーですね。

    <p><a href=~~~~~~~~~</a></p>

    このやり方の人は、次のはてなフォトライフのやり方を飛ばしてはてなブログの設定にどうぞ。(ページ下部に移動します)

    はてなフォトライフ・新アップローダーでのやり方

    まずは、はてなフォトライフに行きます。

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを設置する方法

    2 アップロードをクリック

    3 新しいアップローダーに画像をアップする

    4 画像のアップが終わったら「フォルダを編集」をクリック

    すると、昔ながらの画面に行くので、画像の左下をクリックして画像を選び、「ブログに貼り付ける」をクリック、HTMLタグをメモなどにコピペする

    HTMLタグは下記の様になっているはずなので、赤文字の部分を任意のリンク先のURLに変更し、青文字の部分を画像の説明に変更します。注)青文字部分はしてもしなくてもいいですが、画像検索からの流入を考えるとした方が良いです

    変更前

    <a href=”http://f.hatena.ne.jp/jibunnonamae/20190708205018“><img src=”https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/username/20190808/20190808205018.jpg” alt=”20190807205018“></a>

    変更例)

    <a href=”https://www.gipsyjazznyumon.com/life/entry/how-to-customise-hatenablog“><img src=”https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/neyukix/20190808/20190808205018.jpg” alt=”はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る“></a>

    これをはてなブログに設定していきます。

    旧アップローダーでのやり方

    ほぼ上記したものと一緒なのですが、こちらがいいって方もいるかと思うので、紹介します。

    画面右上のこのマークをクリックし、はてなフォトライフをクリック。

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法の解説

    画面右上のアップロードをクリック

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法n

    注)画像アップロードの仕様が変わっているので、「旧アップローダーはこちら」をクリックして進めて下さい。

    ファイルを選択して、左下にあるアップロードをクリック

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法

    アップロード後、写真を選択して、ブログに貼り付けるをクリックし、HTMLタグをメモか何かにコピー

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを貼る方法
    あとは新アップローダーと同じで、リンク先のURLを変更し、alt部分を画像の説明に変更します。注)alt部分はしてもしなくてもいいですが、画像検索からの流入を考えるとした方が良いです

    はてなブログの設定

    はてなの管理画面からデザイン→カスタマイズ(レンチマーク)→サイドバー→モジュールを追加 →HTMLをクリック

    はてなブログのサイドバーに画像付きリンクを設置する手順

    次にリンク先が間違いないかチェックし、タイトルを入れましょう。

     最後に適用をクリックし、変更を保存するをクリックで完了です

    まとめ

    いかがでしたか?簡単だったでしょ?

    私は今は記事を増やすことに集中しているため、あまりカスタマイズに時間をかけないので、この方法はすごくよかったです。

    その他のカスタマイズは、「はてなブログのカスタマイズ集(すべてコピペでOK)をどうぞ。