タグ: アドセンス

  • はてなブログからWordPressに移管後収益が落ちた?アドセンスが表示されてないよ!

    はてなブログからwordpressに引っ越ししてから早3ヶ月。

    ページビューは紆余曲折ありながらも右肩上がりで、はてな時代の3倍以上になってきたのですが、なんか収益が全然伸びないな〜と薄々感じている今日この頃です。

    以前は1PVあたり0,4〜0,5円だったのですが、ワードプレスに変更後は0,1円前後なんですね。

    おかしいなとは思いつつも、記事の内容が悪いのかな?と思い、リライトをしまくっていたある日、私のブログを見ていた妻が「あれ?なんで広告出てないの?」って言ったんです。私は「時々でないみたいねー」なんて答えましたが、そう言えば広告出てない事多いなって思い出したんです。

    当然キャッシュの削除や、プラグインを停止して干渉しているものがないかもチェックをした上でアドセンスが表示されないや、不具合がある人は試して見てください。

    広告が出ない原因・対処法

    はてなブログからWordpressに異動後アドセンスが表示されない原因

    単刀直入に原因を言うと、それは「はてなブログの仕様のせい」でした。

    私は3つのブログをやっているのですが、

    • ブログAは広告がでない、他の不具合もある
    • ブログB(このブログ)は時々広告が出ない
    • ブログCは全く問題がない

    という状況でした。

    この3つのブログの違いを考えてみたら、

    • ブログABは、はてなから記事をインポートしたものが多い
    • ブログCはまったく新しいブログ

    と言った違いが思い当たったんですね。詳しくチェックすると、WordPress引っ越し後に書いた記事は不具合がないんですね。

    謎は全て解けた!

    はてなのHTML記述に問題がある!!

    で、ブログABの記事をテキストエディタで見てみると、こんな事になってました。

    はてなブログとWordpressの違い分かります、これ?見出しをテキスト(HTML編集)で見た時なのですが、Wordpressでは<h2>NZ生活</h2>と表示されますが、はてなでは「id=」や「-2」などwordpressでは使わないものが入ってるんですね。

    ということで、これ全部削除しました。250記事くらいあったのですが、全部手作業です・・・。(ちなみに今は、40記事ほどやり残っています)

    ウィンドウズならshift+F、マックならコマンド+Fで <h と検索すればやりやすいです。とは言っても手作業なので、きついですね。

    これでほとんどの記事で正常にアドセンスが表示される様になったのですが、まだアドセンスがでない特定の記事もあるんです。

    はてなブログのHTMLを完全に削除する

    はてなブログからWordpress引越し後の不具合 対処法

    と言う事で、アドセンスを正常に機能させるために、はてなの遺産を全てWordpress仕様に変更することにしました。

    どこを変更したかと言うと、

    文字サイズを変えるHTML <span style=”font-size: 80%;”></span> です。

    文字のサイズを変える時、はてなでは80%や150%など出るのですが、ワードプレスは「<span style=”font-size: 14px;”></span>」とピクセル数で記入するので、これを全部変更。

    その他のHTMLの記述がワードプレスと違うものは全部変更です

    これでほとんどの記事に広告が表示されたので、ひとまず安心ですが、まだ広告が表示されないものがある・・・。

    と言う事で、はてな時代から使っている画像を新たにアップロードすることにしました。

    はてなの画像のHTMLはこんな感じなんですよね。

    はてなブログからワードプレスに変更後アドセンスが表示されない対処法<2つの画像を1列に並べた時のHTMLです>

    これも大きく影響していたんですね。

    と言うことで全記事の写真を差し替え!したいところですが、これは時間がかかりすぎるのである程度PVがあるやつだけ替えました。

    ただ、これがきついきつい・・・。Pixabayなんかでダウンロードしたものはそこまで時間がかからないですが、自分で撮った写真はちょー大変でした!

    メールボックスから写真を探し出し、リサイズして圧縮して貼り付けて・・・この繰り返しを100記事以上やっています。

    が、努力は報われるものですね!

    まだ3日ほどの集計しかないですが、1PVあたりの収益は0,3円に上がり、クリック数は36%アップです!!

    よかった。。。というか、もっと早く気づくべきだったね。笑)

    最後に

    はてなブログからwordpressに変えるのは良し悪しがありますが、変更した事によってすっごく大変になりますね。

    wordpressに代えてからの3ヶ月で何度ブログをやめようと思ったことか・・・。

    その分報われると思うので、みなさんも頑張ってブログを書きましょう!

  • <2020年>アドセンスのクリック率改善方法の決定版・CTR2%も可能!

    巷にはアドセンスの収益を上げる色々な方法が宣伝されていますが、何か大事なことが抜けていることが多い気がします。

    アドセンスの収益を上げるには、当然クリック率や、CPC(クリック単価)を考えないといけません。

    私が見てきた中では、広告の配置をメインに解説しているブログが多いのですが、私自身これはそこまで重要と思っていませんが、少しは設定しないといけないですよね。

    それではアドセンスの収益を上げる方法を紹介しますので、今日からみなさんも実践してみてください。

    CTR

    アドセンス 収益化 クリック率の改善方法

    これが私のアドセンスの統計ですが、ここ2か月ほどは本気でブログを書いているので、CPCやCTRがうなぎ上りになっています。

    ここ1ヶ月ほどはCTRが平均で2%超えをしています。

    CPCはクリック単価で、私は1クリックで約20円ほど収益が上がっています。

    単価はあまり高くないですが、クリック数が多いので収益が上がっている感じです。

    でも、はっきり言って、こんなこと気にしてブログ運営なんかしなくても大丈夫ですよ。

    だって私、何も対策していないですもん。

    何もってわけじゃないですが、ほとんど何もやっていません。が、クリック率が上がる記事の書き方を知っているので、CTRが4%超えの日もあるんです。

    CTRとCPCを上げる

    CPC(クリック単価)を上げる方法は、金融系の記事を書くことですね。お金にまつわることを書けば、CPCは勝手に上がっていきます。

    と言われていますが、あんまり関係ないと思います。まぁクレカやFX系の記事を書けばたまには1クリック500円、1000円行くみたいですが、私はそっち系興味ないのでやりません。(昔、職業証券会社の営業でした(笑))

    記事は、基本的に好きなことを書けばいいと思います

    だって好きなこと書かないと、長続きしないですもんね。

    私が重要視しているのは、CTR(クリック率)ですね。といってもほとんど何もしていないですが・・・。

    まずは、私がやった小手先の技術を紹介します

    • 目次上、記事下にアドセンス
    • 関連コンテンツ
    • 自動広告
    • リンク広告

    を使っています。結構自動広告の質が上がってきたので、使って問題ないと思います。

    関連コンテンツが使えない人は、関連コンテンツが使える条件とはてなブログの設定方法も一緒にどうぞ。

    一番重要なのは、リンク広告です。

    このブログには設置していないですが、ほかのブログでアドセンスのディスプレイ広告で必要な公告が全然でないので、リンク広告を記事上に設置しました。

    例えば、法律関係や税理士の広告が欲しいブログなのに、そういった広告があまりないのでリンク広告をつけたんです。

    それからは5倍近い収益が発生しています。

    なので皆さんのブログもシークレットモードで確認し、適切な公告が出ているか確認しましょう。

    もしかして適切な公告が出ていないから、クリックされないのかもしれませんよ。

    後、アドセンスは広告のジャンルごとにブロックしたりできるのですが、基本扱わないほうがいいです。

    というのも、アドセンスの広告は広告料を多く払っているところの広告が選ばれて、私たちのブログに表示されるので、競争率が落ちると広告単価も落ちてCPC(クリック単価)が下がります。

    基本的に、目次上、記事下、関連コンテンツ、自動広告を設定していたら、何も考えなくてOKです

    記事を見直す

    さて、今は小手先の大したことのないことを紹介しましたが、今からが本題です。

    アドセンスで稼げないのは、稼げないようなことを書いているからです。

    わかります?

    アドセンスの広告をクリックされないような記事を書いているから、稼げないんです。翻して言えば、間違ったターゲットがあなたの記事を読んでいるからクリックされないんです。

    例えば、この記事。ブロガー用に書いているのでアドセンスはクリックされないし、滞在時間は短いしと、良いことなしです(笑)。

    例えば、

    1. 「CTRを上げてアドセンスの収益を上げる方法」
    2. 「CTRを2%まで上げた時に参考にした本」

    だったら、どちらが収益を生みますか?

    はい、2番目の方ですね。

    どちらもCTRを上げるという目的の記事ですが、2番目の方が潜在的に「何か参考書を買わなくちゃいけないんだろうか」と不安に思っている人が読むからです。

    もしくは、

    1. 「初心者ブロガーなら知っておくべきサイト5選」
    2. 「初心者ブロガーに必要なもの5選」

    この2つの記事があったとします、どちらのページがより収益を生むと思いますか?

    ターゲットはどちらもブロガーですが、当然2つ目の方ですよね。だってこの記事を読みたい人は、潜在的に「私は何かが足りていないかも」って思っている人たちがクリックするからです。

    コツがわかりました?

    購買意欲がある人を呼び込むタイトルにしないと、広告はクリックされません

    私は物販もしていますが、そこにアドセンスも張っています。しかもアドセンスの方が収益がいいことも多いです。

    まぁ、全部が全部こういうタイトルではPVが伸びないので、違うタイトルの記事も書きますが、基本的に購買意欲がある人が読みたくなるような記事にしていれば、CTR(クリック率)も上がり、収益が伸びます。

    最後に

    アドセンス 収益化 クリック率の改善方法

    今朝8時現在の今日のアドセンスですが、こんな感じになっています。

    ちなみにページのインプレッションは1000PV当たりの収益予想ですが、557円といい感じですね。

    皆さんも過去記事をリライトして、タイトルを購買意欲をそそるものにしたら全然収益が上がりますよ。

  • Googleアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    Googleアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    自分のブログを見ている時、時々「えっ!?何この広告?」なんて言うものが出ていませんか?

    先日自分のブログをチェックしていいたら、なんと「キリスト教に勧誘する」っぽい広告が出ていたんです。

    ん?キリスト?なんで?

    何ででしょう?

    クリック単価は高いんでしょうけど、クリック率があまり高そうにない広告ですよね。

    実は自分のサイトに出て欲しくない広告って、ブロックできるんですよね。

    AmazonやFacebook、楽天なんかをブロックする人が多いし、PVはあるけど収益を生まないページなんかは、もしかしたら広告の質が悪いからクリックされない可能性もありますね。

    簡単にブロックできるので、方法を紹介します。

    広告ブロック方法

    まずは自分のサイトに表示される広告のチェックをしていきましょう。

    アドセンスの管理画面から<ブロックのコントロール>→<広告レビューセンター>にいくと、デフォルトで「表示回数が最も多い」広告が表示されます。

    自分のサイトにアドセンスのどんな広告が出ているか確認する方法

    この広告を1つ1つチェックして、各広告の左下にあるブロックボタンを押せば自分のサイトに表示されません。

    私の様に自分のサイトを見ている時に合わない広告を見つけたら、今からやるやり方でブロックできます。ちなみに下のスクショは、私が見つけた広告です。

    アドセンスの変な広告

    イエスキリスト!!

    クリックしない人がいないとは言いませんが、そんなにいるとも思いませんよね?

    まずはこの広告を右クリックして、リンクのアドレスをコピーします。

    広告のURLを確認するために広告をクリックすることは、アドセンスの規約違反になるので、広告上にカーソルを合わせ、右クリックで<リンクアドレスをコピー>をします。
    このリンクは沢山の英数字の羅列になっていますが、この中にhttp://~という表記があるのでその部分をコピペしましょう。

    次にアドセンスに行き、

    1. <ブロックのコントロール>
    2. <すべてのサイト>注)複数あるサイトの中で一つのサイトでのみブロックする場合は、サイトのURLを選んでください
    3. <広告主のURL>→広告主のURL管理をクリック

    グーグルアドセンスでいらない広告を表示しないようにする方法

    • 必要ない広告のURLを入れて検索。(下記例はアマゾンです)
    • 出てきたポップアップの右下にある「許可済み」をクリック

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    すると、ブロック済みになります。

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    私の場合はですが、不必要な広告をブロックしてから0,3%ほどCTRが上昇しました。

    デリケートなカテゴリのブロック

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    同じく、ブロックのコントロール→すべてのサイトから「デリケートなカテゴリ」を編集できます。

    デリケートなカテゴリって変な名前ですが、

    • カジノゲーム
    • ビデオゲーム
    • 一攫千金
    • 出会い系
    • 宗教

    などのカテゴリがあります。

    このスクショの様に表示されていると思いますが、見るべき点は、「インプレッションの割合」と「収益の割合」も%です。

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    インプレッションの割に収益の割合が多ければ読者に合った広告という事だし、インプレッションが高いのに収益の割合が低ければ、読者にあっていない・クリック単価が低いと予想できます。

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    私の場合は、医薬品や性に関する広告の収益が悪いので、こういったものであればブロックしてもいいと思います。

    ただし、基本的にアドセンスは広告料が高いものが表示されるので、あまりブロックしすぎると広告会社の競合がなくなりクリック単価も減るので、過度にブロックはしない方がいいです。

    一般カテゴリ

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    一般カテゴリも同じく、インプレッションと収益を確認し、収益が少ないものをブロックしていきます。

    アパレルやアートなどの一般的なカテゴリがあるのですが、青文字のリンクっぽくなっている項目は、細分化してブロックが出来ます。

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    例えばアパレルをクリックすると、↓このように細分化されたジャンルが表示されます。

    グーグルアドセンスでいらない広告をブロックする方法

    フットウェアは0.4%のインプレッションに対して0.1%の収益なので、ブロックしてもいいですね。

    方法は同じく、許可済みをクリックすると「ブロック済み」になります。

    広告配信のブロック

    グーグルアドセンスでいらない広告配信をブロックする方法

    広告配信は、

    • パーソナライズド広告
    • ディスプレイ広告

    の項目を設定できます。

    グーグルアドセンスでいらない広告配信をブロックする方法

    ここは特に必要がなければ触らない方がいいですね。

    最後に

    収益が上がらない広告や、完全にジャンルが違う広告はブロックした方がいいですが、基本的にブロックしない方が収益化はできるかなと思います。

    広告会社同士の競合を促して、単価の高い広告が配信されるようになるからです。

    私がブロックしているのは、フェイスブック・インスタ・アマゾンと先ほど紹介した宗教の広告だけです。

    アマゾンは単価が低いと噂なのでブロックしましたが、FBやインスタはクリックする人もあんまりいないでしょ?と思っているのでブロックしています。

    広告ブロックの次は、アドセンスのクリック率を2%まで上げた、たった3つの方法をどうぞ。

  • グーグルに理由を聞こう!Googleアドセンスの審査に受からない時の究極の対処法

    グーグルに理由を聞こう!Googleアドセンスの審査に受からない時の究極の対処法

    私は放置しているものも含め6つのサイトを運営しており、当然ですが全てのサイトはアドセンスに受かっています。

    で、今回新しく気合を入れて作っているサイト(10記事ほど・平均文字数3000)を審査に出したら、落ちたんです。ガガーン・・・

    今までは5記事ほどで受かっていたので、「何かの間違いだろう」と思い再審査をしてもらってもまた落ちました。

    アドセンスには、赤文字で要確認なんて書いてるし。

    アドセンスの審査に落ちた

    要確認??なんか怖いですよね、赤字だし。クリックすると、「サイトは広告を表示できない状態です」「複数のポリシー違反が確認された・・・・」と記載されています。

    アドセンスの審査に受からない時の対処法

    ポリシー違反??

    なんで?何?

    という事で、サイトのチェックなどをかなりしました。

    結果から言うとポリシー違反が無いことが判明したのですが、それまで多くの時間を費やしましたね。

    色々やったのですが、これもまた結果から言うと、Googleに聞いたら何がダメなのか教えてくれたので、審査に受からない人はとりあえずグーグル先生に聞きましょう。返信も速いですよ。

    アドセンスの審査に落ちた時にやったこと

    それではまず、対処するために何をやったか紹介します。

    • サーチコンソールで「セキュリティと手動による対策」をチェック
    • サイトのチェック
    • URLがウイルス感染していないかチェック

    主に上記3点をやったのですが、意外な発見もありました。

    サーチコンソールでペナルティが無いか調べる

    サーチコンソールで警告を受けていないかのチェックですが、画面左の「セキュリティと手動による対策」をクリックしたらすぐに確認できます。

    アドセンスに受からない時にやったこと

    ほとんどの人は↓このように「問題は検出されませんでした」と出るはずです。

    アドセンスに受からない時にやったこと2

    自分のサイトに不備が無いか調べる

    サイトのチェックは、「プライバシーポリシー」や「免責事項」などを忘れていないかをチェックし、記事の内容も確認しました。

    というのも、他のサイトでも似たようなジャンルを書いていて、「記事が被ったのでコピーサイトとみられているかも」と思ったからです。

    なので被っている記事は、論調を変え、視点を変えて解説するように変更しました。

    実はここで再審査をしてもらったのですが、また落ちたんです。ブログ6個もやってて初めての状況なので、ちょっと焦りましたよ。

    URLがウイルス感染していないか調べる

    次に思ったことは、「もしかしたらURLがウイルス感染しているかも」です。

    グーグルの「セーフブラウジング」というURLの危険性を確認するサイトがあるので、ここで自分のURLをチェック。

    すると、データ無し??なんで?

    GoogleのセーフブラウジングでURLがウイルス感染していないか調べる方法

    今皆さんが読んでいるこのサイトで調べると、「安全ではないコンテンツは見つかりませんでした」と出ました。

    GoogleのセーフブラウジングでURLがウイルス感染していないか調べる方法2

    実はサイトが新しすぎて出てこなかっただけなのですが、この時は「えっ?何?何で?」ってテンパってました(笑)

    どうしようか考え、数日が過ぎた時にたまたまMoz Linkでドメインパワーを計測したのですが、アドセンスに受からないURLも調べてみたんです。

    そしたらドメインパワーが6?リンキングドメインが9?新規で買ったドメインで、初めて1週間ですよ。

    アドセンスの審査に受からない時の対処法

    何かがおかしいと思って調べていたら、なんと中古ドメインだったんです!私はお名前ドットコムで自分で選んで作ったURLなのですが、誰かの中古だったみたいなんです。

    ここで頭をよぎったのは、過去にこのURLはスパムサイトや低評価サイトを運営していたんじゃ?と思ったので、お次はURLの過去を見れる「Wayback Machine」と言うサイトでこのURLがどんなサイトだったかをチェックしました。

    アドセンスの審査に受からない時の対処法・Wayback machineでURLの過去をチェック

    すると、2011年から2016年の10月まで運営されていた形跡があったので、どんな記事があるか確認してみたら、カンフーの英語の記事でした。(笑)

    とりあえずウイルス感染はしていないし、URLも悪いことをしていなかったので良しとします。

    アドセンスのサポートチームにアドセンスに受からない理由を聞く方法

    でもこうなると、アドセンスに受からない要因が分からないんですよね。

    どうしようか考えていた時にAdsenseヘルプを見ていたら、「さらにサポートが必要な場合」と言う項目があり、その下の「お問い合わせ」をクリックしました。(問い合わせ先に行くにはここをクリック)

    Googleアドセンスにアドセンスに受からない理由を尋ねる方法

    問い合わせの項目に答えると、最後の「お問い合わせ方法」でメールが選べるのでコレを選んで送信したら完了です。

    Googleアドセンスにアドセンスに受からない理由を尋ねる方法

    すると次の日に記載したメルアドに連絡が連絡が来ましたが、日本語での対応はしていないそうで英語で連絡が来ます。英語が苦手な人はグーグル翻訳でも使って訳してみて下さい。

    Googleアドセンスにアドセンスに受からない理由を尋ねる方法3

    名前はなぜか「Pengzhe」ってなってますが、なぜだか分かりません(笑)。本名を漢字で書いたので、翻訳したらこうなったんじゃないかな?って思います。(笑)

    私の場合は赤枠部分に「あなたのサイトはコンテンツ(記事)が少ないから審査に通りませんでしたと記録に載っていましたが、私があなたのサイトを見た限りじゃ十分なコンテンツがありますね」

    続いて、「アドセンス承認チームになんで否認になったか聞くので、連絡来たら連絡しますね」って書いてありました。

    お~、何とありがたい。神の様な人です(笑)

    また次の日に、以下のようなメールが来ました。グーグルって連絡遅そうなイメージ有ったのですが、超速いですね。(笑)

    グーグルアドセンスのサポートチームにアドセンス否認の理由を聞く方法

    コピーライトの事も聞いていたので返事があり、「あなたのサイトは著作権の侵害などはありませんよ。ましてや、あなたのサイトは○○(私がやっているジャンル)なので大丈夫です」と安心する言葉が書いてあります。

    続いて、「あなたのサイトには10~15記事しかないので、少なくともあと5記事書いて申請してください」との事でした。

    おそらくですが、コロナ以降審査が厳しくなって「記事は20記事くらいないといけない」ってなったんだと思います。

    とにかく理由が分かったので安心しました。

    まとめ

    アドセンスに受からない理由は人それぞれですが、ある程度のボリュームがある記事を20記事書いていたら受かるようですね。

    でもアドセンスに、著作権侵害などの事も聞けるなんてラッキーでしたね。

    アドセンスに受からない皆さんは、20記事以上ある人は連絡を取ってみたらいいと思いますよ。無駄に自分で色々調べるより速いし、何と言っても正確ですよね。だって相手は、審査している人だから。

  • はてなブログの収益化手順のまとめ

    はてなブログの収益化手順のまとめ

    私は、はてなブログを始めて4ヶ月くらいで月4000~5000円の収益が上がり始め、「お!結構簡単だな」なんて思っていたのですが、そこから1年くらいは月収1万円も行かないくらいが続いていました。

    2度ほど「もう、ブログ辞めよう・・・」と考えたこともあるのですが、今では続けてよかったってくらい収益も出ています。

    というのも、収益が1万円いかないくらいの時に「これで食っていこう」と考え、専業になってから真剣にブログに取り組むようになり、みるみる収益が上がっていきました。

    みなさんに専業になれって言ってるわけじゃなく、気持ち一つでブログへの取り組み方も変わるし、勉強度合いも変わるので、本気でやったら稼げるって伝えたいんです。

    ただし気持ちだけじゃなく、SEOの事や収益が上がりやすいブログ設計も必要なので、下記に私がやったことを紹介します。

    今後も記事が増えていけば追加していきますので、是非読んでみて下さい。

    収益化の方法

    (CTRなどの統計を公開してはいけないらしいので、画像は削除しました)

    上のスクショはアドセンスのCTRの推移ですが、結構いい線行っていると思います。直近で2.28%で、3か月の平均でも1.94%です。(ページCTRは、広告のクリック数をページビュー数で割ったものになります)

     

    一般的に0.5%が平均と言われているので、かなり高い方になります。

    これもちょっとしたコツがあるのですが、広告の配置見直しや、広告の見直し、あとは記事の内容ですね。

    グーグルアドセンス

    まずはアドセンスに受かることを目指して、記事を書いていきましょう。2020年7月に、アドセンスの人に「20記事」書いて申請してねって言われたので、ここを目安に。

    1. <2020年>グーグルアドセンス「申請」方法と「はてなブログに貼り付ける」方法 
    2. グーグルアドセンスの申請をキャンセルしてユーチューブのアカウントから再申請する方法 
    3. グーグルに理由を聞こう!Googleアドセンスの審査に受からない時の究極の対処法

    アドセンスに受かった後は、クリック率を高めるための設定ですね。

    1. 収益アップ!アドセンスのクリック率を2%まで上げたたった2つの方法 
    2. 関連コンテンツが使える条件
    3. 関連コンテンツをはてなブログに設定する方法
    4. 収益アップのために、はてなブログでアドセンスの広告を2列表示する方法! 
    5. トップページにアドセンスのインフィード広告を入れ収益アップする方法 

    アドセンスで出て欲しくない広告ってあるのですが、それをブロックする方法です。

    1. アドセンスでいらない広告をブロックする方法

    実際はアフィリエイトの報酬の方が全然稼いでいるので、アドセンスよりもアフィリエイトのリンクの置き場所やテキストリンクの設置などに重点を置いています。

    アフィリエイトで稼ぐ方法

    最近は無料のはてなでも受かったって声が聞こえますが、稼ぐならPro一択です。まずはこの2つをどうぞ。

    1. はてなブログの無料版で稼ぐ方法・無料版でも稼げるが難しい
    2. はてなブログProの独自ドメインの選び方と設定方法や注意点

    稼げるASPははこちらからだどうぞ。ASPの登録は全て無料なので、とりあえず3~5個くらい登録しておけば取りこぼしもなくなります。

    1. おすすめASPを紹介!ブロガーなら登録しないと損だよ 
    2. アフィリエイトの設定方法とASPの使い方
    3. アマゾンのアフィリエイトに受からないならもしもアフィリエイトで提携しよう
    4. テキストリンクの使い方!これを学べば収益・PVがぐっと上がるよ 
    5. ボタンリンクを使ってアフィリエイトリンクを目立たせる方法
    6. カエレバの使い方や設定方法を画像・リンク付きで紹介

    収益化にはSEOの知識が欠かせないので、本気で稼ぎたい人はこれを読んでみて下さい。必要な知識が濃縮して書かれています。

    created by Rinker
    ソーテック社
    ¥1,760 (2025/01/15 22:53:12時点 Amazon調べ-詳細)

    問題発生時の解決法など

    はてなブログ 問題解決

    ブログで一番時間がかかるのは、何か問題があったときですよね・・・。

    1. アドセンスでads.txtファイルの警告が出た時の対処法
    2. <PC・スマホ>グーグルアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法 
    3. グーグルに理由を聞こう!Googleアドセンスの審査に受からない時の究極の対処法
    4. はてなPro解約トラブル!注意点と解約方法
    5. はてなブログにyoutubeの曲を使って大丈夫?音楽著作権の話

    PVを上げて収益化する方法

    ページビュー当たりの収益が少ないブログなどを運営する人は、PVが命ですね。稼ぎたいなら2~30万PVは必要かと思うので頑張りましょう。

    私はこのブログは大体0.5円/1PVくらいですが、他で運営するアフィサイトは20円/1PVくらいのものもあります。

    なのでこのブログともう一つのアフィサイトを比較すると、このブログはアフィサイトの40倍のPVがあって初めてアフィサイトと同じくらいの収益になる計算ですね。つらい・・・。まぁブログ関係の記事は、半分趣味なので楽しんで書けているんでいいですが。

    とりあえず、どのサイトでもPV=収益なので、ページビューは多いに越したことはないですね。

    1. ブログを更新してもPVが上がらない人必見の対処法
    2. ブログのリライト方法を実例画像付きで紹介
    3. Googleはモバイルファーストインデックを推奨!レスポンシブデザインを使おう! 
    4. ブログにも使える!著作権フリーの画像の探し方 

    はてなブログのカスタマイズについては、こちらはてなブログカスタマイズのまとめに紹介しているので、あわせてどうぞ。

    WordPressに引っ越しを考えている人

    Wordpress はてなブログから引っ越し

    私も今はWordpressがメインでやっていますが、引っ越し当初は、か・な・りやることが多くて、やんなきゃよかった!って何回思ったことか・・・

    でも今はやってよかったって思いますが、結局はてなでもWordpressでもやることは同じ(記事を書く事)なんですけどね。

    初期の出費はかかりますが(サーバー・有料テーマ)、今後も長くブログをやっていく人はWordpressがいいかもしれないですね。

    出来ればはてなから引っ越しせずに、新しいサイトを立ち上げる時にWordpressにしたらいいかと思います。だってやる事多いんですもん・・・。

    1. マニュアル!はてなブログからwordpressに引っ越しする手順の全て(引っ越し前、引っ越し中の手順です)
    2. はてなブログからWordPressに変えるなら、サーバーはConoHa WINGが最強!
    3. 使ったからおすすめするwordpress有料テーマ8選
    4. 完全マニュアル!はてなブログからwordpressに引っ越し後にやらないといけない事
    5. はてなブログからwordpressに移動後、関連コンテンツが表示されない人必見の対処法
  • はてなブログにアドセンスの関連コンテンツ広告を設定する方法

    はてなブログにアドセンスの関連コンテンツ広告を設定する方法

    関連コンテンツが使えるようになったら、ようやくGoogleに一人前に認められた気がしますよね。

    通常は記事下に入れることが多いですが、基本どこにでも入れることが出来、記事中、サイドバーなどHTMLで設定できるところであれば簡単に設定できます。

    はてなブログでの設定方法を紹介するので、一緒にやっていきましょう。

    関連コンテンツの設定方法

    まずはアドセンスの管理画面から、「広告」➡「広告ユニットごと」➡「関連コンテンツ」をクリック

    アドセンスの関連コンテンツの設定方法

    すると、コンテンツのカスタマイズというページに移動するので、各項目をチェックします。

    ユニット名は「ブログ名+kanren」とかでいいと思います。ブログが増えた時にどのブログの関連コンテンツが収益を出しているか分かりやすいので、ブログ名は入れた方がいいですね。

    私は以下の様に設定しました。

    • ユニット名・・・「ブログ名+Kanren」などがおすすめ
    • 広告オプション・・・「広告で収益化」がONになっているかチェック
    • スタイル・・・デフォルトでOK(フォント・タイトルの色・背景変更可能)
    • サイズ・・・デフォルト(レスポンシブ)

    注)広告オプションの「広告で収益化」が最初はない人もいるみたいです。その場合は、下のようなマークが出てくるまで待ちましょう。

    関連コンテンツの設定方法

    基本的にユニット名以外は扱わなくてOKです。

    最後に「保存してコードを取得」をクリック。次ページに出てくるコードをコピーします。

    アドセンスの関連コンテンツの設定方法

    次は、はてなブログでの設定です。

    はてなブログの設定

    関連コンテンツは一般的に記事下に設定することが多いので、記事下に入れる方法を紹介しますが、HTMLで編集できるところであればどこでも可能です。

    先ほど保存したコードを、「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ(レンチマーク)」→「記事下」に貼り付けるだけです。

    はてなブログに関連コンテンツを設定する方法

    チョー簡単ですね!

    はてなの「関連記事を記事下に表示する」を使っていた人は、アドセンスの「関連コンテンツ」2重に関連記事が表示されます。アドセンスが選ぶ関連記事って関連してない時もあるので、はてなの関連記事を残すかどうかは意見が分かれるところですね。ちなみに、私ははてなの関連記事は表示していません。CTRがすごく悪くなったので。

    お疲れさまでした。これで関連コンテンツは表示されるはずなので、ひとまず安心ですが、もうひとつついでに、CTRをチェックしてみましょう。

    アドセンスの管理画面から確認すると、関連コンテンツを導入してから1か月後には0.7%上がりました。

    アドセンスの管理画面の「レポート」→「広告ユニット」からどの広告がクリックされたか分かるのですが、関連コンテンツのクリックは多くを占めていました。

    凄くないですか、コレ?

    結局はコレなんです、コレ。

    関連コンテンツが使えたらCTR上がっちゃうんですね。

    追記)1年後には、CTRが2%まで上がりました

    0.5%くらいが平均と言われている中、かなり高くなったのですが、その方法を「クリック率を2%まで上げたたった3つの方法」で紹介しているので併せてどうぞ。

    まとめ

    最初にも言いましたが、記事下以外にも関連コンテンツを設定することが出来ますが、ちょっとやりすぎ感があるのでやらない方がいいかなと思います。

    以前はそんなサイトも多かったですが、今ではほとんど見かけないですね。

  • はてなブログ・アフィリエイトの設定方法やASPの使い方

    はてなブログ・アフィリエイトの設定方法やASPの使い方

    ブログで収益化を目指すのであれば、まずはアドセンスやアフィリエイトのリンクの設定をしないといけません。

    慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、慣れれば簡単なので是非覚えましょう。

    基本的にはてなブログProを使っている方を対象にした記事なので、無料版での動作確認はしておりません。

    この機会にProの利用を検討される人は、はてなブログPro登録からどうぞ

    アドセンスの設定方法

    まずは、アドセンスの広告の貼り付け方を紹介しますが、はてなブログProじゃないと設定できない個所もあるので、注意してください。

    アフィリエイトでお金を稼ごうと思うのなら、Proにした方が広告も自由に貼れるので、本気でブログをやって行こうって人は検討してみて下さい。

    はてなブログProに登録する

    記事に手張りで広告を載せる方法

    まずはアドセンスに行き、「広告」→「広告ユニットごと」をクリックして、任意の広告タイプを選びます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    今回は記事内に手張りなので、記事内広告を選びましたが、ディスプレイ広告でもOKです。

    広告をクリックし、設定をします。広告名ユニットに分かりやすい名前を入れ、「Googleで最適化されたスタイルを使用する」にチェックが入っているか確認し、「保存してコードを取得」をクリック。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    スクショの様に、「このコードをコピーしてサイトに貼り付けます」と書いているので、このコードをコピーします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    最後にはてなの記事を書くページで任意の場所に、HTML編集からコードを貼り付ければ完成です。はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 

    記事に毎回手張りで広告を貼るのはほんの少し面倒ですが、メモにコードをコピーしていたら一瞬でコピペできるので、ありかなって思います。

    自動で全記事に広告を入れる方法

    例えば記事上や記事下に毎回広告を表示したい場合は、コードを以下の場所にコピペすれば毎回記事に貼り付けなくてもいいので、便利です。

    「ダッシュボード」→「デザイン」→「カスタマイズ(レンチマーク)」→「記事上・記事下」

    ここに先ほどのコードをコピペすれば表示されます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 アドセンス 広告を毎記事表示する方法

    こちらで他の広告を表示する方法を紹介しているので、あわせてどうぞ。

    アフィリエイトの設定・リンクの貼り方

    お次にアフィリエイトの設定方法を紹介しますが、大前提として、ASPに登録している人が対象です。

    「おすすめASPを紹介」でいろいろと紹介しているので説明は省きますが、とりあえず下記のASPは入っていたほうがいいです。

    私はバリューコマースが一番フェアなASPだと思うので、まずはバリューを使って設定方法を紹介します。

    注)バリューコマースがフェアだというのは、EPCや承認率を公開しているからです。承認率が確認できないと、死活問題になります。

    バリューコマースの設定方法

    まずは一番使うMyLinkの使い方です。

    ログイン後のトップページの上部に検索窓口があるので、アフィリエイトしたい会社やブランド名を入れます。

    今回はNIKEの靴を売りたいという例で、ABC martを検索。ちょっと見にくいですが、社名の横にオレンジの文字があり、「即時提携」と書いてあります。

    意味はそのままで、ブログの審査が無く提携出来ますよって意味です。それでは、右の「広告素材を選ぶ(=提携)」をクリックします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマース

    すると次のページでは提携済みになっています。審査がある会社は、数時間から数週間待つことがあります。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    左側にある広告タイプから、MyLinkを選び「再検索」をクリック。

    バリューコマースのMylinkの使い方

    次に「広告主のサイトを見る」をクリックし、お目当ての物を見つけたら、そのページのURLをコピーし、MyLinkのURLに貼り付けます。

    テキストは自分で考えて入れますが、分かりやすく誇大広告が無い表現にしましょう。最後に右下のMyLinkコードを取得をクリック。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    コードをコピペ。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    はてなの記事を書くページに行き、HTML編集からコードを貼り付けます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定 見たまま編集でみたら、HTMLがちゃんとテキストになっているか確認しましょう。

    もしくはこんな感じにしたい場合は、「ボタンリンクを使ってアフィリンクを目立たせる方法」を参考にどうぞ。

    こんなボタンです

    自由テキスト

    自由テキストもリンク名を自分で決めれるので、使いやすいですね。

    先ほどの広告タイプから「自由テキスト」を選び、右上にある広告作成をクリックするだけです。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマースの設定

    下にコードが出てくるので、このコードをHTML編集から貼り付けます。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマース 自由テキスト

    注意点として、HTMLに貼り付けた時は「自由テキスト」となっているので、それを任意の文にします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 バリューコマース 自由テキスト

    バナー広告

    バナー広告もテキストと同じやり方です。広告作成を押し、下に出てくるコードを貼り付けるだけです。

    ただし、バナー広告はクリック率が悪い場合が多いので、使い方には気を付けて下さい。

    一般的には、サイドバーに設置する人が多いですね。

    はてなブログのサイドバーにバナー広告を貼る方法は、こちらからどうぞ。

    A8ネットの設定方法

    どこのASPもほぼ似たような仕組みなので分かりやすいと思いますが、A8は人気のあるASPなので、一緒に設定方法を紹介します。

    トップページの上にある検索窓から、会社名やサービス名を検索します。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    希望の会社を見つけたら右にあるチェックボックスにチェックを入れ、下にある「提携申請する」をクリック。次のページはルールや報酬の説明があるので、読んで下にある「提携申請」をもう一度クリックします。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    次に申請した会社のプログラムを見ると、「広告リンク」もしくは「商品リンク」とあるので商品リンクをクリックします。(バナーやテキストリンクの場合は、広告リンクをクリック)

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    次に、「商品リンクの飛び先URLは~」にあるURLをクリックし、ウェブサイトに行き、希望の商品やページを探します。TOPページでいい人は、このURLをコピペします。

    テキスト生成を押し、「リンク先URL」と「リンクテキスト(任意のテキスト)」を記入し、「商品リンクを作成」を押して表示されたコードをコピー。

    はてなブログ アフィリエイトの設定方法 A8ネットの設定方法

    コードをHTML編集から貼り付けて、完了です。

    最後に

    今回紹介しませんでしたが、もしもアフィリエイトもかなりおすすめなので、「もしもアフィリエイト登録方法や使い方」も読んでみて下さい。

    これでアフィリエイトの設定方法が分かったと思うので、効率的に使えるように以下の記事を参考にやってみて下さい。

    他にもカスタマイズが必要な方は、コピペで出来るカスタマイズを参考にどうぞ。

    はてなブログのカスタマイズ集(すべてコピペでOK)と収益化方法などのまとめ

  • はてなブログ>関連コンテンツが使える条件は?経験をもとに予想トラフィック量を紹介

    はてなブログ>関連コンテンツが使える条件は?経験をもとに予想トラフィック量を紹介

    やっと使えるようになりました。

    アレです、アレ。

    グーグルアドセンスの関連コンテンツの広告です。

    こんなやつです。

    関連コンテンツが使える条件・関連コンテンツとは

    通常記事下に設置する広告で、関連記事の中に広告が混じっているものです。これが使えるようになるまで、長かったような短かったような感じです。

    いつもアドセンスを見ながら、まだかな~っと待っていました。

    関連コンテンツの解放条件って抽象的なので、私が使い始めることが出来た当時の状況も紹介します。

    関連コンテンツを使える条件

    まずは関連コンテンツが使えるかどうか、確認しましょう。

    関連コンテンツが使えるか確認方法

    グーグルアドセンスにログインして、左にあるメニューバーの「広告」→「広告ユニットごと」をクリックし、ここに関連コンテンツの項目があれば使えます。

    もしない人は今後に期待ですが、いつから使えるんでしょうか?

    グーグルはこう言っています。

    グーグルアドセンスの関連コンテンツが使える条件<By 関連コンテンツ機能について – AdSense ヘルプ

    アドセンスに<関連コンテンツ>と言う項目がない人は、トラフィック量とページ数の最低条件を満たしていないみたいですね。

    最低条件って抽象的ですね。もっと具体的に言って欲しいんですが・・・。

    ということで、私の場合でご紹介します。

    私は気が付いたのが今日ってだけで、いつから使えるようになったかは正確には分かりませんが、おそらく先月(2019年2月)からです。

    関連コンテンツが使える条件・PV数

    2月は11,539ページビューで、平均して1日約400PVです。

    記事数は2月末時点で140記事。3月17日現在で149記事で、ブログを始めて9か月半と言った所です。

    3か月前から月間ビューは1万を超えているので、ここ最近特にPVが増えたわけじゃないのですし、12月、1月、2月の総投稿数は10記事ないくらいなので何が変わったかは分かりませんが、コンスタントに1万PV以上になったので「関連コンテンツ」を使えるようになったんでしょうかね~?

    最後に

    私が関連コンテンツを使えるようになった状況を、もう一度まとめます。

    • ブログを始めて9か月半
    • PV約400/日
    • 記事数・約150記事
    • 過去3か月は1万PV/月

    関連コンテンツがまだない人は、コツコツと記事を書き続けましょう!すぐに解放されますから!

    個人的に目安は、1万PV以上を数ヶ月継続したら使えるんじゃないかと思うので、みなさんもここを目指して頑張りましょう。

  • はてなブログからwordpressに移動後、関連コンテンツが表示されない人必見の対処法

    はてなブログからwordpressに移動後、関連コンテンツが表示されない人必見の対処法

    私は先日wordpressにはてなブログから移動したのですが、やる事多いし、勝手が違って慣れるまで時間がかかりましたね~。

    こちらに「wordpressにはてなから引っ越し後にやる事」をまとめているので、参考にどうぞ。

    私はいつも記事によってアドセンスの広告の場所を変えているので、HTMLで記事にコードを貼り付けています。

    実践!アドセンスのCTRを1,6%まで上げたたった2つの方法

    実はこれが原因で、関連コンテンツが表示されなかったんです・・・。

    2週間弱かかりましたよ、気が付くのに・・・。

    wordpressの広告の設定方法

    私が使っているJINでは広告管理というダッシュボードの項目から、どこにアドセンスを表示するかなどの詳細設定が出来ます。

    これは便利ですよね。簡単に設定できるので。(と、思っていましたが実際はこの仕様のおかげでCTRも収益も激落ちです)

    関連コンテンツだけが表示されていない

    で、当然この「広告管理」を使ってたのですが、「なんか最近収益が半分以下になっているな」って思ったので、自分のページをチェックしてみると広告は出ているんです。

    おかしいな?とは思いながらも、「こんな時もあるだろうと」そこまで気にしていなかったんです。

    1週間ほどたっても収益がかなり悪かったので、もう一度自分のページをチェックしてみると、記事に貼り付けた広告は出ているのですが、「関連コンテンツ」が表示されていない事に気が付きました!

    かなり焦りつつ、「はてなから移動したから広告のコードも代えなくちゃいけないの?」と思い、広告コードを新しいものにしたりして様子を見ていましたが、変化なし。

    ネットで色々調べてみると、プラグインと競合して表示されない事があるから、という事なので、プラグインを停止して様子を見たが、変化なし・・・。

    途方に暮れていた時に、「もしかしたら広告の数が多いから表示されないとか?」と思い、ある記事から記事内に貼っている広告を削除しました。(ちなみに1ページに1~3つの広告しか貼っていないので多すぎる事はないのですが・・・)

    すると、関連コンテンツが表示されました!!

    関連コンテンツが表示されない理由は、こういう事だったのです。

    広告管理を使ってアドセンスの広告を表示し、記事にもHTMLで貼り付けると競合して表示されない

    この見出しタイトルの通りで、こういう事なんです。

    私は記事下と関連コンテンツだけを設定していて、記事の中はそのページによって場所を変えていました。

    何故だかこの2つが競合しあって、関連コンテンツだけが表示されなかったのです。

    wordpressでは、はてなブログの様に出来ないのかな?私は、まだやり方が分かっていないので、今は全てを「広告管理」で設定して広告が出るようにしています。

    とりあえずですが、関連コンテンツは表示されていて、CTRも0,6%くらいまで回復しましたが、通常は1,5%なので、まだまだ不利益を被っています・・・。

    一応JINのフォーラムで尋ねましたが、そんなはずはない。通常であれば表示されるはずだ、という事です。

    追記)2019年10月3日

    その後色々調べた結果、はてなブログの仕様のせいで不具合が起きていたことが判明しました。こちらに対処法を書いているので、ご覧ください。

    はてなブログからWordpress移管後にアドセンスが表示されない対処法

    最後に

    とりあえず関連コンテンツは表示されるようになったのでOKですが、もっといい方法がないか、チェックしてみますね。

    wordpressに引っ越しした人は色々勝手が違って戸惑うことが多いし、やることが多くて設定忘れもあるかもしれないので、こちら「wordpressにはてなから引っ越し後にやる事」を参考に、すべてやったかチェックしてみて下さいね。

  • <はてなブログ>アドセンスでads.txtファイルの警告が出た時の対処法

    <はてなブログ>アドセンスでads.txtファイルの警告が出た時の対処法

    こんにちは。

    ここ1週間くらいなんですが、アドセンスの画面でこんな警告が出ているんです。

    はてなブログ ads.txt 対処法

    要注意??ads.txtファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐに修正してください。

    えっ?なにこれ?

    収益に影響するの?

    ちょっと焦っていたんですが、とりあえず1週間くらい放置していました。

    ただこの警告文が消えないので(当たり前ですね!何も対応してないので)、不安になって来て、「とりあえずads.txtの設定をしよう」と思いたったわけです。

    結果を先に言っちゃいますが、2019年6月現在では、「はてなブロガーは対処のしようがないので、何もしなくてOK。(何も出来ないので)警告文は無視して下さい」

    ads.txtファイルとは?

    そもそもads.txtファイルってなんでしょう?

    アドセンスの警告文をクリックすると「グーグルで認定販売者を宣言をする」というAdsenseヘルプのページに飛びます。

    ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャー(ウェブサイトならばサイト運営者)が認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。

    サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます

    ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。

    ads.txt で認定販売者を宣言する – AdSense ヘルプ

    ということみたいですね。

    ぶっちゃけあまり言っている意味がわかりませんが、グーグルは「強くおすすめ」しているのであって、「必須ではない」ので絶対に対処した方がいいかどうかは判断が分かれますが、とりあえず対処していた方が良さそうですね。

    ads.txtファイルの設定方法

    設定方法はこれです。

    はてなブログ ads.txt 対処法

    ワードなんかで.txtのファイルを作り、上記のように書きます。

    サイト運営者IDはアドセンスの管理画面から<設定>→<アカウント情報>をクリックし、一番上にある「サイト運営者ID」の番号をコピーします。

    次にこの「ファイルをドメインのルートレベルでホストします。」

    えっ!?なにこれ?日本語が伝わりにくいんですが・・・

    ファイルをドメインのルートレベルでホストするとは、使っているサーバーでこのファイルをアップロードする、ということです。

    じゃあ、はてなブログではできなくないですか・・・?

    だってはてなのサーバーを使っているので、私たち個人でサーバーの契約をしてないですもんね。

    ということで、アドセンスのコミュニティーで解決手段があるかチェックしました。

    はてなブログを使っている人の対処法

    はてなやseesaaブログなどを使っている人は、とりあえずペナルティーはないので大丈夫のようですが、管理会社に導入方法があるか尋ねてみるのもよさそうですね。

    詳しくはリンクに書かれているんですが、まとめるとこんな感じです。

    はてなブログ ads.txt 対処法

    <引用ads.txt につきまして – AdSense ヘルプ

    ということで、はてなブログでads.txtのことを調べてみました。

    はてなブログads.txtの設置について

    なんかいろいろと書いていますが、「ads.txtを配置する機能はありません」という事です。はてなブログ公式ページから確認できます。

    ということは、はてブを使っている私たちは、対処のしようがないってことです。

    また、はてなのサブドメイン(独自ドメインじゃない無料版)で運用している人も、hatenblog.comなどのトップドメインもads.txtを設定していないため、設定しなくても大丈夫です。

    一応設定する方法もあるのですが、面倒くさいし、やる必要自体がないのでやらなくて良いと思いますよ。

     まとめ

    今はads.txtを設定しなくても影響ないでしょうが、いつかは影響があるかもしれません。

    はてなブロガーが今できることは 、いつかはてなブログがこの問題に対応できるようにするか祈ることですね。(笑

    もしくは何かある前にwordpressに移行するか・・・。

    私も時間が取れたら移動する予定ですが、なかなか時間が取れないんですよね・・・。

    追記>wordpressに引っ越ししました!はてなと比べて良し悪しありますが、もし引っ越しをお考えの方、または引っ越しした人はぜひこちらの「完全マニュアル!wordpressに引っ越し後にやらなくちゃいけない事」を参考にどうぞ!やることメチャクチャ多いです!!