みなさんは内部リンクをどうやって表示していますか?
こんな感じ↓で、ブログカードを使ってませんか?
これって重いし、あんまり効果が無いんですよね。
一般的に私たちはテキストリンクを使っています。
こんなやつですね。↓
青くなったリンクで、クリックしたら指定のページに移動するものです。
しかもこのリンクは使い方によっては、すっごく効果があるので使い方を紹介します。
はてなブログでテキストリンクを使う方法
1 まずは入れたいリンクをコピーします。
2 文字をタイプして、リンクを入れたい部分を指定し、Ctrl+V(Windows)かCommand+V(Mac)でURLを貼り付けます。
3 リンク挿入のポップアップが出てくるので、この例で言うと「ここに」というものを選びます
ちなみに緑カッコの「URLを貼り付けた時にこのウィンドウを開く」にチェックが入っていない場合は、右上の「リンク」ボタンを押すと、このポップアップが出てきます。
リンクが付いたら「ここに」の様に青文字で表示されます。
テキストリンクを効率良く使う方法
さて、このリンクを有効に使う方法ですが、内部リンクはもちろん、アマゾンのリンクも場合によっては効果的です。
良い例
一概にブログカードがダメとは言えないのですが、記事に合うリンクを貼る場合には文章の中で紹介してリンクを貼る方法が、一番スムーズに読者を誘導できます。(スクショは、当ブログの他の記事より引用)
例1)
例2)
上の例のように文中にリンクを入れることによって、記事にフィットするし、興味が湧いてクリックされる確率も上がります。
とは言っても、中には「うまくフィットしない」、もしくは「リンクをフィットさせるために文を足したいが長くなりすぎる」なんて時もあります。
その時は、このようなものを使っています。
基本的に関連している記事を紹介しますが、時々関連が薄いものも紹介していますね。
また、アマゾンのリンクも、このようにテキストリンクを使うときも多いです。(Linkerも併用しています)
例)
こんな感じの↓リンカーもいいですが、文脈によってはテキストリンクが抵抗なくクリックされると思います。
悪い例
ブログカードは良し悪しあるのですが、私はあまり使わないし、↓このような使い方は良くないです。
誰もこれをクリックしないとは言いませんが、多くの人がクリックするかというと、首をかしげざるを得ないですね。
上の例を使えば、こういう風に書いた方がクリック率は上がります。
例)
ブログの収益を上げるには、アドセンスの配置の見直しや、アフィリエイトの紹介が一般的ですね。
アドセンスで収益を上げるならページビューがとにかく必要ですが、アフィリエイトであれば、1クリックで1万円も可能です。
まだASPに登録していない人は、「おすすめASP4社を紹介!ブロガーなら登録していないと損だよ」で詳しく各社の特徴を紹介しているので、こちらも参考にどうぞ。
どのリンクがクリックされているか調べる方法
実際は内部リンクすらない人が多いのですが、もしブログカードを多用してるのなら、リンクに変えてクリック率が上がるかどうかテストをしてみてください。
「テストしてと言ってもどうやって?」
Google Chromeの拡張機能でPage Analyticsがあるので、これを使います。
こちらのウェブストアに行き、Page Analyticsと検索して無料でダウンロードできます。
私はもうダウンロード済みなので「評価する」となっていますが、通常は「Chromeに追加」となっているので、クリックしてダウンロードします。
ちょっと見にくいですが、ウィンドウの右上にPage Analyticsのアイコンがでているので、調べたいページを開きアイコンををクリックします。(アナリティクスのページを開いていないと見れないときがあるので、そちらを別タブで開いておきましょう)
黒矢印のすぐ左に赤黄緑のアイコンがあるのでこれをクリックすると、内部リンクが色分けして表示されます。
これはサイドバーの人気記事ランキングですが、こちらもかなりクリックされています。
こちらは記事の中のテキストリンクですが、12%の人がこのリンクをクリックしています。 当然クリックされていないリンクには何も表示がされないので、1か月ほど様子を見て、リンクの張替えをやりましょう。
最後に
ブログによって差はあると思いますが、私はテキストリンクにして回遊率も上がったし、アマゾンの売り上げも上がったので、是非やってみてください。